TOP > 旅の缶詰 > JR東海 さわやかウォーキングへ行こう > 2012年3月~6月

 

2010年 3月~ 6月

2010年 7月~ 8月

2010年 9月~12月

2011年 1月~ 2月

2011年 3月~ 6月

2011年 7月~ 8月

2011年 9月~12月

2012年 1月~ 2月

2012年 3月~ 6月

2012年 7月~ 8月

2012年 9月~12月

2013年 1月~ 2月

2013年 3月~ 6月

2013年 7月~ 9月

2013年10月~12月

2014年 1月~12月

2015年 1月~12月

2016年 1月~12月

◆◆◆◆◆◆◆◆

JR東日本
駅からハイキングへ行こう

 

JR東海のさわやかウォーキングの軌跡の一覧となります。

※一部、他の鉄道会社のコースも含んでいます。

※画像にて一部、顔の加工を実施しています。

No訪問日タイトル 
JRC-112 2012.03.04(日) 龍尾神社しだれ梅と掛川・城下町めぐり
 ▼天竜浜名湖鉄道【桜木駅】→東海道線【掛川駅】
JRC-113 2012.03.17(土) みんなで歩こう なごやみち~旅まつりなごや2012~
 ▼中央線【千種駅】→中央線【鶴舞駅】
JRC-114 2012.03.25(日) 徳川家ゆかりの葵使・鴨川(賀茂川)沿いをめぐる
 ▼東海道新幹線【京都駅】→【上賀茂神社】
JRC-115 2012.03.31(土) 桜の小倉公園散策とうだつの上がる町並み
 ▼長良川鉄道【美濃市駅】→長良川鉄道【美濃市駅】
JRC-116 2012.04.01(日) 菊川市最高峰「火剣山」と旧東海道石畳ウォーク
 ▼東海道線【菊川駅】→東海道線【金谷駅】
JRC-117 2012.04.07(土) 徳川家ゆかりの葵使・旧東海道を辿る「静岡まつり」ウォーキング
 ▼東海道線【用宗駅】→【駿府公園】
JRC-118 2012.04.14(土) 春の恵那峡、桜並木ゆったりウォーク
 ▼中央線【恵那駅】→中央線【恵那駅】
JRC-119 2012.04.15(日) シダレザクラのフルーツパークと東谷山展望
 ▼中央線【高蔵寺駅】→愛知環状鉄道【中水野駅】
JRC-120 2012.04.21(土) 水の町 郡上八幡を訪ねて
 ▼長良川鉄道【郡上八幡駅】→長良川鉄道【郡上八幡駅】
JRC-121 2012.04.22(日) 山峡の春を告げるミツバツツジと花桃街道を歩く
 ▼中央線【南木曽駅】→中央線【南木曽駅】
JRC-122 2012.04.29(日) 春の関ヶ原古戦場と歴史を訪ねて
 ▼東海道線【関ケ原駅】→東海道線【関ケ原駅】
JRC-123 2012.05.06(日) 中山道を通って「ちこり村」と中津川宿六斎市を歩く
 ▼中央線【美乃坂本駅】→中央線【中津川駅】
JRC-124 2012.05.12(土) 『伊那市駅開業100周年記念』 「パノラマ伊那市」 花富士芝桜と伊那部宿散策
 ▼飯田線【伊那市駅】→飯田線【伊那市駅】
JRC-125 2012.05.19(土) 各務原・犬山歴史散策コース
 ▼高山線【各務ヶ原駅】→高山線【鵜沼駅】
JRC-126 2012.05.20(日) 舞阪の潮風と旧東海道歴史探訪
 ▼東海道線【弁天島駅】→東海道線【舞阪駅】
JRC-127 2012.05.27(日) 蓬莱橋ぼんぼり祭りと牧之原大茶園ウォーク
 ▼東海道線【島田駅】→東海道線【金谷駅】
JRC-128 2012.06.02(土) にぎやかな大須のまちをめぐり、花菖蒲の鶴舞公園へ
 ▼中央線【金山駅】→【鶴舞公園】
JRC-129 2012.06.16(土) きらめく湖面を満喫 猪鼻湖眺望ウォーキング
 ▼天竜浜名湖鉄道【都築駅】→天竜浜名湖鉄道【三ヶ日駅】
JRC-130 2012.06.23(土) “東三河うまいもんウォーキング”第二弾
 二川宿散策とのんほいパーク(豊橋総合動植物園)
 ▼東海道線【二川駅】→【のんほいパーク】
JRC-131 2012.06.24(日) 下町の情緒と新しさが混在した西区の街並み散策
 ▼東海道線【枇杷島駅】→東海道線【名古屋駅】
ページのトップへ戻る