TOP > 旅の缶詰 > JR東海 さわやかウォーキングへ行こう > 2013年3月~6月

 

2010年 3月~ 6月

2010年 7月~ 8月

2010年 9月~12月

2011年 1月~ 2月

2011年 3月~ 6月

2011年 7月~ 8月

2011年 9月~12月

2012年 1月~ 2月

2012年 3月~ 6月

2012年 7月~ 8月

2012年 9月~12月

2013年 1月~ 2月

2013年 3月~ 6月

2013年 7月~ 9月

2013年10月~12月

2014年 1月~12月

2015年 1月~12月

2016年 1月~12月

◆◆◆◆◆◆◆◆

JR東日本
駅からハイキングへ行こう

 

JR東海のさわやかウォーキングの軌跡の一覧となります。

※一部、他の鉄道会社のコースも含んでいます。

※画像にて一部、顔の加工を実施しています。

No訪問日タイトル 
JRC-149 2013.03.03(日) かんなみ仏の里美術館と桜並木散策
 ▼東海道線【函南駅】→【湯~トピアかんなみ】
JRC-150 2013.03.17(日) 国の天然記念物「清田の大クス」と蒲郡市観光交流フェアを訪ねて
 ▼東海道線【蒲郡駅】→東海道線【蒲郡駅】
JRC-151 2013.04.20(土) さくらとミツバツツジ咲く古刹と鉄道の町・米原をめぐる
 ▼東海道線【米原駅】→東海道線【米原駅】
JRC-152 2013.05.03(金) 廃駅(新垂井駅)と新緑の明神湖ダム、子供歌舞伎の垂井曳やま祭りを訪ねて
 ▼東海道線【垂井駅】→東海道線【垂井駅】
JRC-153 2013.05.04(土) 窯元をめぐる定林寺まつりと高山城址を散策
 ▼中央線【土岐市駅】→中央線【土岐市駅】
JRC-154 2013.05.12(日) 白川茶とクオーレふれあいの里を訪ねて
 ▼高山線【白川口駅】→高山線【白川口駅】
JRC-155 2013.05.18(土) 新幹線で行くさわやかウォーキング@京都 青もみじと竹林の嵯峨嵐山をめぐる
 ▼山陰線【嵯峨嵐山駅】→【中之島公園】
JRC-156 2013.05.25(土) 近代化産業遺産『大桑発電所』と野尻鉄橋を巡る
 ▼中央線【須原駅】→中央線【野尻駅】
JRC-157 2013.06.01(土) 春のバラまつりと明智城址を訪ねて
 ▼太多線【可児駅】→太多線【可児駅】
JRC-158 2013.06.02(日) 中山道 大井宿から中津川宿を訪ねて
 ▼中央線【恵那駅】→中央線【中津川駅】
JRC-159 2013.06.08(土) 稲沢の名勝 国府宮神社と、あじさい寺・性海寺を訪ねて
 ▼東海道線【稲沢駅】→東海道線【稲沢駅】
JRC-160 2013.06.09(日) 佐屋川創郷公園と“まちの駅”を訪ねて
 ▼関西線【蟹江駅】→関西線【蟹江駅】
JRC-161 2013.06.22(土) 蒲郡の癒しスポット 巨岩を祀る岩上神社と形原温泉あじさいの里を訪ねて
 ▼東海道線【三河塩津駅】→東海道線【蒲郡駅】
JRC-162 2013.06.29(土) 歴史のまち掛川 緑の精神回廊と山之辺を訪ねて
 ▼東海道線【掛川駅】→東海道線【掛川駅】
JRC-163 2013.06.30(日) 天竜川と本田宗一郎ゆかりの地めぐり
 ▼遠州鉄道【西鹿島駅】→天竜浜名湖鉄道【天竜二俣駅】
ページのトップへ戻る