TOP > 旅の缶詰 > JR東海 さわやかウォーキングへ行こう > 2013年3月〜6月

 

2010年 3月〜 6月

2010年 7月〜 8月

2010年 9月〜12月

2011年 1月〜 2月

2011年 3月〜 6月

2011年 7月〜 8月

2011年 9月〜12月

2012年 1月〜 2月

2012年 3月〜 6月

2012年 7月〜 8月

2012年 9月〜12月

2013年 1月〜 2月

2013年 3月〜 6月

2013年 7月〜 9月

2013年10月〜12月

2014年 1月〜12月

2015年 1月〜12月

2016年 1月〜12月

◆◆◆◆◆◆◆◆

JR東日本
駅からハイキングへ行こう

 

2013.05.03(金)
廃駅(新垂井駅)と新緑の明神湖ダム、子供歌舞伎の垂井曳やま祭りを訪ねて

NoJRC-152
開催日2013.05.03(金)
コース距離約12.9km
スタート東海道線 垂井駅
ゴール東海道線 垂井駅
コース概要垂井駅→垂井の泉(岐阜県の名水50選)→廃駅(新垂井駅)跡→岩崎神社→明神湖ダム→道端の水車小屋(半兵衛水車小屋)→禅幢寺(竹中半兵衛菩提寺)→菁莪記念館・竹中氏陣屋跡→垂井曳やま祭り会場→垂井駅

足あと152のはじまりです。岐阜県垂井町の散策です。

帰省中であったので横浜(新横浜)から出発です。新幹線で豊橋まで移動し、豊橋からは青空フリーパスにで垂井まで移動となりました。
ちなみに新幹線の指定席は前日まで確保できず、当日朝に確保することができました。


新横浜駅での空席状況です。指定席を確保できたひかり501号は満席です。


垂井駅と乗車してきた電車です。


垂井駅にて。JR東海さわやかウォーキングのゆるキャラのあゆむ君です。


スタートの看板です。


あゆむ君の横向きです。


垂井駅に貼っていたポスターです。


垂井駅です。

垂井駅→垂井の泉(岐阜県の名水50選)→廃駅(新垂井駅)跡→岩崎神社→明神湖ダム→道端の水車小屋→禅幢寺(竹中半兵衛菩提寺)→菁莪記念館・竹中氏陣屋跡→垂井曳やま祭り会場→垂井駅と巡ります。


散策の1コマです。


垂井の泉(岐阜県の名水50選)です。


散策の1コマです。


散策の1コマです。屋台と祭りでワクワク状態です。


散策の1コマです。


散策の1コマです。


散策の1コマです。左の建物は山車が収まっているのでしょうか?


散策の1コマです。川にはこいのぼりがたくさんです。


散策の1コマです。こいのぼりがたくさんたくさんです。


南宮御旅神社です。


廃駅(新垂井駅)跡です。


廃駅(新垂井駅)跡のホームです。


廃駅(新垂井駅)跡ですが線路は現役です。
タイミングよく貨物列車通り過ぎていきました。


散策の1コマです。


散策の1コマです。


岩崎神社です。


散策の1コマです。


散策の1コマです。


目の前にそびえたつ明神湖ダムです。上まで階段で登っていくのですが、悲鳴を上げながら・・・・


明神湖ダム踊り場?あたりです。達成感と眺めでほっとします。


明神湖ダムです。で、車道側で下っていきます。


禅幢寺(竹中半兵衛菩提寺)です。


菁莪記念館・竹中氏陣屋跡です。


垂井曳やま祭りの山車です。


八重垣神社です。垂井曳山祭り」は八重垣神社の例祭です。


散策の1コマです。


散策の1コマです。行きに比べると人が多くなってきました。


ゴールです。


ゴールの看板です。

ゴール後はそのままと帰宅となりました。

 

ページのトップへ戻る