TOP > 旅の缶詰 > JR東海 さわやかウォーキングへ行こう > 2014年1月〜12月

 

2010年 3月〜 6月

2010年 7月〜 8月

2010年 9月〜12月

2011年 1月〜 2月

2011年 3月〜 6月

2011年 7月〜 8月

2011年 9月〜12月

2012年 1月〜 2月

2012年 3月〜 6月

2012年 7月〜 8月

2012年 9月〜12月

2013年 1月〜 2月

2013年 3月〜 6月

2013年 7月〜 9月

2013年10月〜12月

2014年 1月〜12月

2015年 1月〜12月

2016年 1月〜12月

◆◆◆◆◆◆◆◆

JR東日本
駅からハイキングへ行こう

 

2014.02.22(土)
新幹線で行くさわやかウォーキング@京都
京都伏見の名水と酒蔵をめぐる

NoJRC-175
開催日2014.02.22(土)
コース距離約10.0km
スタート奈良線 桃山駅(JR西日本)
ゴール奈良線 桃山駅(JR西日本)
コース概要桃山駅→乃木神社(一部有料)→伏見桃山陵→大黒寺→松本酒蔵→三栖閘門資料館→月桂冠大倉記念館(有料)→キザクラカッパカントリー→御香宮神社(一部有料)→桃山駅

足あと175のはじまりです。京都市伏見区の散策です。

行きは新幹線、帰りは高速バスとしました。

スタート駅の桃山駅と向かいます。


名古屋から京都までは、のぞみ303号で向かいます。


のぞみ303号です。


のぞみ303号です。N700(ラージ)A系でした。

京都からは奈良線に乗換、桃山駅へと向かいました。


桃山駅と乗車してきた電車です。


桃山駅です。ちょっと立派なホームに見えます。


スタート駅では、歩君が待っておりました。


スタートの看板です。


歩君とスタートの受付と桃山駅です。オレンジ色(JR東海色)が多め。

桃山駅→乃木神社→伏見桃山陵→大黒寺→松本酒蔵→三栖閘門資料館→月桂冠大倉記念館→キザクラカッパカントリー→御香宮神社→桃山駅と巡ります。


散策の1コマです。


大光明寺陵です。


散策の1コマです。奈良線のガードです。


散策の1コマです。登った先に乃木神社があります。
ガイドブックにはあんまり掲載しない道かと思います。


乃木神社です。


乃木神社です。同名の神社はほかに東京都港区、山口県下関市、栃木県那須塩原市があり、由来が明治の将軍「乃木希典(乃木将軍)」祀った神社とのことです。


乃木神社での1コマです。


乃木神社から伏見桃山陵へと移動の1コマです。


まもなく伏見桃山陵です。


伏見桃山陵への石段です。230段もありインパクトがあります。


石段からの眺めです。眺めがいいですね。


伏見桃山陵です。


伏見桃山陵への道は車道もあり、ゆったりした傾斜で降りて行きました。


散策の1コマです。


奈良線が桃山から奈良方面は単線になっているのを気づきます。


京阪電鉄の丹波橋駅です。踏切上から撮影。


大黒寺です。


金札宮です。


散策の1コマです。


散策の1コマです。


松本酒蔵です。


松本酒蔵です。


松本酒蔵です。


松本酒蔵です。


散策の1コマです。


三栖閘門です。


三栖閘門です。この水門(2つ)で宇治川と伏見港を結んでいました。


伏見港橋です。


京阪電鉄中書島駅です。


散策の1コマです。


長建寺です。


散策の1コマです。


散策の1コマです。


伏見夢百衆です。


キザクラ・カッパカントリーです。


キザクラ・カッパカントリーの煙突です。


キザクラ・カッパカントリーにて甘酒をいただきました。


伏見大手筋商店街です。


昼食は伏見大手筋商店街にて牛飯定食をいただきました。


御香宮神社です。


ゴール駅の桃山駅です。


ゴールの看板です。

ゴール後は、帰りの京都駅→名古屋駅の高速バスの時間があるので京都駅へ移動し、駅近くの東本願寺へと言ってみました。


京都駅と京都タワーです。


東本願寺です。


京都駅前高速バス乗り場と京都タワーです。


名古屋駅行の高速バスです。

 

ページのトップへ戻る