TOP > 旅の缶詰 > 年別 > 2009年

 

 1992年 1993年 1994年

 1995年 1996年 1997年

 1998年 1999年 2000年

 2001年 2002年 2003年

 2004年 2005年 2006年

 2007年 2008年 2009年

 2010年 2011年 2012年

 2013年 2014年 2015年

 2016年 2017年 2018年

 2019年 2020年 2021年

 2022年 2023年 2024年

2009.09.25〜2009.10.05
四国八十八箇所札所(コンプリート)巡りの旅

【8日目】2009/10/02 (金)


旅行工程 :

【8日目】2009/10/02 (金) <レンタカー走行距離:142km>

愛媛県新居浜市内【発】-[40.0km]-<65>三角寺-[27.6km]-<68>神恵院-[0.1km]-<69>観音寺-[1.5km]-琴弾公園展望台-[1.8km]-琴弾八幡宮-[0.8km]-琴弾公園-[6.0km]-<70>本山寺-[12.8km]-<71>弥谷寺-[4.7km]-<72>曼荼羅寺-[0.4km]-<73>出釈迦寺-[2.0km]-<74>甲山寺-[2.0km]-<75>善通寺-[4.2km]-<76>金倉寺-[6.8km]-海岸寺-[5.2km]-<77>道隆寺-[14.7km]-香川県琴平町内【宿泊】


8日目は新居浜市から65番三角寺〜77番道隆寺と経て琴平町まで回っていきます。

日程の中で温泉を入れておきたい思い、琴平温泉をチョイスしました。

既に四国最後の県である香川県に入っています。観光要素も少し多めになりつつ回っていきます。


愛媛県新居浜市内【発】-[40.0km]-<65>三角寺-[27.6km]-<68>神恵院-[0.1km]-<69>観音寺-[1.5km]-琴弾公園展望台-[1.8km]-琴弾八幡宮-[0.8km]-琴弾公園-[6.0km]-<70>本山寺


7日目に宿泊した「ホテル新居浜ヒルズ」です。


7日目に宿泊した「ホテル新居浜ヒルズ」にて朝食です。

昨日、スキップした65番三角寺へと高速道路経由で向かいます。


<65>三角寺です。高速から降りると山道の細い道でした。


<65>三角寺です。

65番三角寺を後に、高速道路で本格的に香川県入りし、68番神恵院と69観音寺を目指します。


<68>神恵院と<69>観音寺です。敷地内に2か所あります。
近隣には琴弾公園、琴弾八幡宮があります。


<68>神恵院と<69>観音寺です。


<<68>神恵院です。


<69>観音寺です。

続いて琴弾公園へと向かいます。以前に来たことがあるところです。


琴弾公園の展望台からの眺望です。
銭形砂絵です。約120m×約90mの寛永通宝の砂絵となります。手入れが大変そうです。


琴弾八幡宮にあった寛永通宝の何かです。


琴弾八幡宮です。


琴弾八幡宮にいた猫です。


銭形砂絵です。砂絵と同じ位置のアングルは、ただの砂山(砂場)と化してます。

琴弾八幡宮を後にし、70番本山寺へ移動します。


<70>本山寺です。平地な寺でした。山門の周りに壁がなく開放感がありました。


<70>本山寺です。


<70>本山寺-[12.8km]-<71>弥谷寺-[4.7km]-<72>曼荼羅寺-[0.4km]-<73>出釈迦寺-[2.0km]-<74>甲山寺-[2.0km]-<75>善通寺-[4.2km]-<76>金倉寺-[6.8km]-海岸寺-[5.2km]-<77>道隆寺-[14.7km]-香川県琴平町内【宿泊】

70番を後にし、77番道隆寺まで回り本日の宿泊地である琴平町へ移動します。


<71>弥谷寺です。駐車場から本堂まで石段が約540段あり苦しいかったです。
また天候は雨となり足元に注意しながら参拝しました。


<71>弥谷寺です。


<72>曼荼羅寺です。こじんまりしたお寺でした。


<72>曼荼羅寺です。


<73>出釈迦寺です。72番から緩く登って行った傾斜地にあります。


<73>出釈迦寺です。


<73>出釈迦寺の弘法大使像です。


<74>甲山寺です。寺の規模に比べて駐車場がとても広い印象が残っています。


<74>甲山寺です。


<75>善通寺です。八十八箇所札所巡りの中では大きい寺に入ります。


<75>善通寺です。


<75>善通寺です。


<75>善通寺です。


<76>金倉寺です。フラットな寺です。


<76>金倉寺です。


海岸寺です。


海岸寺です。


海岸寺です。


海岸寺です。


<77>道隆寺です。町中にあるこじんまりとしたお寺でした。


プロローグ 【1日目】09/25(金) 【2日目】09/26(土) 【3日目】09/27(日)

【4日目】09/28(月) 【5日目】09/29(火) 【6日目】09/30(水) 【7日目】10/01(木)

【8日目】10/02(金)【9日目】10/03(土) 【10日目】10/04(日)〜【11日目】10/05(月)

四国八十八箇所の御朱印

ページのトップへ戻る