TOP > 旅の缶詰 > 年別 > 2009年

 

 1992年 1993年 1994年

 1995年 1996年 1997年

 1998年 1999年 2000年

 2001年 2002年 2003年

 2004年 2005年 2006年

 2007年 2008年 2009年

 2010年 2011年 2012年

 2013年 2014年 2015年

 2016年 2017年 2018年

 2019年 2020年 2021年

 2022年 2023年 2024年

2009.09.25〜2009.10.05
四国八十八箇所札所(コンプリート)巡りの旅

【1日目】2009/09/25 (金)


旅行工程 :

【1日目】2009/09/25 (金) <レンタカー走行距離:229km>

横浜-[京急線]-羽田空港-[ANA]-神戸空港-[ポートアイランド線]-三宮【レンタカー開始】三ノ宮-[116.4km]-大麻比古神社-[4.5km]-阿波神社-[3.5km]-<01>霊山寺-[1.1km]-<02>極楽寺-[2.7km]-<03>金泉寺-[5.9km]-<04>大日寺-[1.8km]-<05>地蔵寺-[4.7km]-<06>安楽寺-[1.2km]-<07>十楽寺-[3.7km]-<08>熊谷寺-[2.3km]-<09>法輪寺-[5.1km]-<10>切幡寺-[34.1km]-<12>焼山寺-[35.6km]-徳島県鴨島市内【宿泊】


1日目は横浜から徳島県までの移動と、四国八十八箇所札所の初日として回っていきます。

過去に四国へ訪れた際には四国八十八箇所札所は所々訪れていましたが、今回はすべて巡ってみたいと思います。


横浜-[京急線]-羽田空港-[ANA]-神戸空港-[ポートアイランド線]-三宮【レンタカー開始】三ノ宮-[116.4km]-大麻比古神社

横浜から羽田まで京急で移動します。羽田からは6:35発のANA神戸行に乗ります。神戸からレンタカーにて神戸淡路鳴門自動車道経由で四国を目指します。


早朝の横浜から快特羽田空港行きに乗車。羽田空港駅にて。


羽田空港第2ビルの様子です。


羽田空港第2ビルの様子です。


搭乗予定便の情報です。


羽田-神戸便の機内からの眺めです。


羽田-神戸便の機内からの眺めです。


羽田-神戸便の機内の様子です。空いてます。


神戸空港です。


神戸空港からはポートライナーで三ノ宮駅へ移動します。

三ノ宮駅のレンタカーにて車を借り、いざ四国へ向かいます。


神戸淡路鳴門自動車道の淡路SAにて。


神戸淡路鳴門自動車道の淡路SAにて朝食です。


神戸淡路鳴門自動車道の淡路SAにて。明石海峡大橋が見えます。


神戸淡路鳴門自動車道の淡路SAにて。レンタカーです。
車幅が狭い箇所を走ることがあるということで軽自動車を借りました。


大麻比古神社-[4.5km]-阿波神社-[3.5km]-<01>霊山寺-[1.1km]-<02>極楽寺-[2.7km]-<03>金泉寺-[5.9km]-<04>大日寺-[1.8km]-<05>地蔵寺-[4.7km]-<06>安楽寺-[1.2km]-<07>十楽寺-[3.7km]-<08>熊谷寺-[2.3km]-<09>法輪寺-[5.1km]-<10>切幡寺

神戸淡路鳴門自動車道鳴門ICで降り、四国1番の前に神社巡り、そして四国八十八箇所札所巡りを開始しました。


大麻比古神社神社です。


阿波神社です。


<01>霊山寺です。
1番だけあって、とても賑やか。
遍路関連用品は門前一番街で白衣、頭陀袋、数珠(念珠)、教本、納経帖(朱印帳)、納め札を購入。


<01>霊山寺です。
お経を読むのが初めてで緊張しました。
買い物とお参りを含めて50分近くかかっていました。


<02>極楽寺です。
以前、来たことがあるので、迷わず到着。
大きな山門に圧倒されます。


<02>極楽寺です。


<03>金泉寺です。
以前、来たことがあるので、迷わず到着。
車遍路で、早速細い道に遭遇します。


<03>金泉寺です。


<04>大日寺です。
行き止まりなので特に迷うことなく到着。


<05>地蔵寺です。


<05>地蔵寺です。


<06>安楽寺です。山門が竜宮城みたいでした。


<06>安楽寺です。


<07>十楽寺です。山門が竜宮城みたいでした。


<07>十楽寺です。


<08>熊谷寺です。
駐車場から本堂までは緩やかな坂と階段を昇り5分ほどで到着します。アップダウンの本領発揮です。


<08>熊谷寺です。大師堂は本堂から階段を昇ります。


<09>法輪寺です。


<10>切幡寺です。
駐車場は2か所あって、山門手前と境内の高さまでとあります。
県道から分かれての道は細い道となり、山門手前に駐車スペースがあります。
その上に行くには、細くて急カーブで、こう配のある道を昇っていきます。
これが車遍路転がしの幕開けとなるのでした。上まで昇ると確かに参拝は楽でした。


<10>切幡寺-[34.1km]-<12>焼山寺-[35.6km]-徳島県鴨島市内【宿泊】

<10>切幡寺から予定では、11番藤井寺でしたが、50分ほど早着で15:15ごろであったので先に焼山寺へと向かいました。


<12>焼山寺です。10番から時間の関係で12番へと進みました。
ふもとに入ってからは、山道で細くて急カーブで勾配ありで右〜左と体を揺らされながら到着です。
夜はできれば避けたいです。駐車場から境内まで10分ほどかかりました。眺めはよかったです。


<12>焼山寺です。


<12>焼山寺です。


<12>焼山寺です。歩き遍路向けの道しるべです。

12番からはホテル(鴨島)へと向かうのですが、昇ってきた道が最適ルートとなっていたので、来た道はコリゴリと思い、国道438経由で向かいました。


ホテルへ向かう途中で夕食をとりました。ファミレスのジョイフルです。


プロローグ 【1日目】09/25(金)【2日目】09/26(土) 【3日目】09/27(日)

【4日目】09/28(月) 【5日目】09/29(火) 【6日目】09/30(水) 【7日目】10/01(木)

【8日目】10/02(金) 【9日目】10/03(土) 【10日目】10/04(日)〜【11日目】10/05(月)

四国八十八箇所の御朱印

ページのトップへ戻る