◆御朱印集め
◆ライトアップ
◆スポット
室生寺
(2002.02.25 UP)
長谷寺
(2002.02.28 UP)
大野寺
(2002.03.09 UP)
橿原神宮
(2002.03.09 UP)
久米寺
(2002.03.09 UP)
橘寺
(2002.03.09 UP)
岡寺
(2002.03.09 UP)
奈良県桜井市にある長谷寺。 686年(朱鳥元年)に天武天皇の勅願によって、千仏多宝仏塔が建てられたのが始まりと言われてます。 真言宗豊山派の総本山でもあります。 西国三十三所の第8札所でもあります。 |
アクセス:近鉄大阪線「長谷寺」駅から徒歩20分ほど
仁王門です。
[2001.11.30]
登廊です。
[2001.11.30]
本堂内からの紅葉の模様です。[2001.11.30]
瓦と紅葉。
[2001.11.30]
本堂付近からです。
[2001.11.30]
本堂の舞台です。
[2001.11.30]
舞台から本堂を見てます。[2001.11.30]
本堂の舞台からの様子です。[2001.11.30]
本堂内から見てます。[2001.11.30]
五重塔です。
[2001.11.30]
本坊付近からです。
[2001.11.30]
[2001.11.30]