TOP > 旅の缶詰 > 年別 > 2023年

 

 1992年 1993年 1994年

 1995年 1996年 1997年

 1998年 1999年 2000年

 2001年 2002年 2003年

 2004年 2005年 2006年

 2007年 2008年 2009年

 2010年 2011年 2012年

 2013年 2014年 2015年

 2016年 2017年 2018年

 2019年 2020年 2021年

 2022年 2023年 2024年

2023.03.17〜2023.03.19
青春18きっぷで行く仙台松島石巻平泉巡りの旅


使用したきっぷ:青春18きっぷ

日  程 :2泊3日

旅行工程 :

2023/03/17

桜木町<04:18>-[京浜東北・根岸線]-上野<05:09/05:32>-[宇都宮線]-宇都宮<07:13/07:36>-[東北新幹線 やまびこ203号]-郡山<08:19/08:42>-[東北線]-福島<09:29/09:34>-[東北線]-白石<10:08/10:18>-[東北線]-仙台仙台駅西口BT<11:06/12:00>-[るーぷる仙台]-瑞鳳殿前BS<12:13/12:43>-[るーぷる仙台]-仙台城跡BS<12:56/13:56>-[るーぷる仙台]-大崎八幡宮前BS<14:16/14:46>-[るーぷる仙台]-仙台駅西口BT/仙台<15:10/15:36>-[東北本線]-小牛田<16:20/<16:48>-[東北本線]-一ノ関<17:34/17:37>-[徒歩]-一関グリーンホテル(泊)<17:39>

2023/03/18

一関グリーンホテル<07:41>-[徒歩1分]-一ノ関<07:42/07:50>-[東北本線]-平泉/平泉駅前BS<07:57/08:23>-[岩手県交通 一関前沢線]-中尊寺BS<08:27/08:30>-[徒歩【観光:中尊寺】]-中尊寺BS<09:33/09:35>-[岩手県交通 一関前沢線]-鈴沢BS<09:37/09:38>-[徒歩【観光:毛越寺庭園】]-平泉<12:10/12:22>-[東北本線]-一ノ関<12:29/12:44>-[東北本線]-小牛田<13:31/13:37>-[東北本線]-松島<13:56/14:00>-[徒歩【観光:松島、瑞巌寺、円通院】]-松島海岸<16:50/17:00>-[仙石線]-石巻<17:49/17:52>-[徒歩10分]-ホテルパシフィック(泊)<18:20>

2023/03/19

ホテルパシフィック<07:45>-[徒歩【観光:羽黒山神社】]-石巻駅前BT<08:20/08:30>-[ミヤコーバス 山下門脇線]-門脇五丁目BS<08:41/08:42>-[徒歩【観光:みやぎ東日本大震災津波伝承館、石巻市震災遺構門脇小学校、いしのまき元気いちば、石ノ森萬画館】]-石巻<13:25/13:55>-[仙石東北ライン 快速]-仙台<14:53/15:34>-[常磐線]-原ノ町<16:54/17:29>-[常磐線]-いわき<18:58/19:08>-[常磐線]-水戸<20:41/21:00>-[常磐線]-日暮里<22:52/22:54>-[京浜東北・根岸線]-桜木町<23:50>


東北の仙台、石巻の観光を中心に計画を立ててみました。

予定では、JR線全て青春18きっぷ使用の予定でしたが、出鼻をくじかれる形で数分の電車遅延にて新幹線利用で予定をリカバリすることになりました。


青春18きっぷです。2〜4回目で使用。


2023/03/17

桜木町<04:18>-[京浜東北・根岸線]-上野<05:09/05:32>-[宇都宮線]-宇都宮<07:13/07:36>-[東北新幹線 やまびこ203号]-郡山<08:19/08:42>-[東北線]-福島<09:29/09:34>-[東北線]-白石<10:08/10:18>-[東北線]-仙台仙台駅西口BT<11:06/12:00>

桜木町から仙台まで移動します。


桜木町駅と乗車予定の電車です。一応日本一早い始発(4:18発)となります。


上野駅です。当初は2分の乗換で常磐線に乗車予定でしたが2分ほど遅延し、乗車出来ず。
途方に暮れていたところ、新幹線でリカバリすることに。
宇都宮まで在来線で移動し、そこから福島まで新幹線移動することにしました。


宇都宮駅の餃子石像です。


宇都宮駅にて乗車予定の新幹線です。


福島駅にて乗車予定の電車です。

新幹線ワープで予定より約1時間早く仙台に到着して、以降前倒しで移動します。


仙台駅構内で行端をいただきました。


仙台駅です。


2023/03/17

仙台仙台駅西口BT<11:06/12:00>-[るーぷる仙台]-瑞鳳殿前BS<12:13/12:43>-[るーぷる仙台]-仙台城跡BS<12:56/13:56>-[るーぷる仙台]-大崎八幡宮前BS<14:16/14:46>-[るーぷる仙台]-仙台駅西口BT/仙台<15:10/15:36>

仙台では、るーぷる仙台という市内循環バスにて施設巡りをします。
平日は30分間隔、土日祝は20分間隔なのでそれに合わせて施設巡りの時間にあてます。


るーぷる仙台の1日乗車券です。3回乗車すればお得になります。

瑞鳳殿へと向かいます。


瑞鳳殿前バス停にて乗車してきたるーぷる仙台です。


瑞鳳殿の境内の石段です。以前来た時はこんなに登りは大変だっけ?と思うぐらいシンドイ状態。


瑞鳳殿の観覧券の半券です。


瑞鳳殿です。


瑞鳳殿です。修復工事で囲いがありました。

瑞鳳殿では急ぎ足で回りましたがバスを1本遅らせても良かったのでは無いかと後で後悔。

続いて、仙台城跡へと向かいます。


仙台城跡バス停から降りると宮城縣護國神社の鳥居がお出迎えしています。

仙台城跡、宮城縣護國神社、青葉城資料展示館を巡ります。


宮城縣護國神社です。


宮城縣護國神社です。


仙台城跡です。


仙台城跡です。伊達政宗は可修復中の為、2次元で観賞。


青葉城資料展示館前の笹かまぼこの顔はめパネルです。


青葉城資料展示館の館内の様子です。

つづいて大崎八幡宮へと向かいます。
因みにハスは10分ぐらい遅延の上、大混雑であるので少し翻弄させられました。


大崎八幡宮です。


大崎八幡宮の参道の石段です。


大崎八幡宮です。


大崎八幡宮です。

仙台駅へと戻ります。


2023/03/17

仙台駅西口BT/仙台<15:10/15:36>-[東北本線]-小牛田<16:20/<16:48>-[東北本線]-一ノ関<17:34/17:37>-[徒歩]-一関グリーンホテル(泊)<17:39>

仙台駅からは、本日の宿泊地である岩手県一関へと向かいます。


一ノ関駅です。


本日宿泊するホテルです。


ホテルチェックイン後に夕食を出かけました。


2023/03/18

一関グリーンホテル<07:41>-[徒歩1分]-一ノ関<07:42/07:50>-[東北本線]-平泉/平泉駅前BS<07:57/08:23>-[岩手県交通 一関前沢線]-中尊寺BS<08:27/08:30>-[徒歩【観光:中尊寺】]-中尊寺BS<09:33/09:35>-[岩手県交通 一関前沢線]-鈴沢BS<09:37/09:38>-[徒歩【観光:毛越寺庭園】]-平泉<12:10/12:22>

本日は、午前中は平泉、午後は松島の観光をの予定です。

まずは、平泉駅へと向かいます。


一ノ関駅です。ポケモンがお出迎え。


平泉駅と乗車してきた電車と顔はめパネルです。


平泉駅です。

平泉駅からはバスで中尊寺まで向かいます。


中尊寺境内です。


中尊寺本堂です。


中尊寺讃衡蔵です。こちらで金色堂の拝観券を購入します。


当日の中尊寺9:00時点の気温は1度です。寒い。


中尊寺讃衡蔵と金色堂の拝観券です。本日の1番?

金色堂は堂内撮影禁止ですので外観(金色堂を囲っている建物)のみです。


金色堂(が収まっている建物)です。

続いてバスと徒歩で毛越寺へと向かいます。


毛越寺です。


毛越寺の拝観券です。

 


毛越寺です。


毛越寺庭園です。

平泉駅へと徒歩で戻ります。


昼食は平泉駅近くの蕎麦屋で頂きました。わんこそば初体験でしたが。


わんこそばはセルフサービス24杯というメニューでした。
ハラハラドキドキ感はなく通常の食事として頂きましたw

食事をしていると雪が降りだして外で待つのはつらいので、近くにお茶が出来るところがないか探してその店へと向かいました、


洋菓子店で喫茶スペースにてロールケーキと珈琲を頂きました。


2023/03/18

平泉<12:10/12:22>-[東北本線]-一ノ関<12:29/12:44>-[東北本線]-小牛田<13:31/13:37>-[東北本線]-松島<13:56/14:00>-[徒歩【観光:松島、瑞巌寺、円通院】]-松島海岸<16:50/17:00>

平泉からは松島駅まで移動し、松島へ向かいます。


平泉駅です。雪が降ってます。


平泉駅です。


平泉駅にて乗車予定の電車です。雪景色の中、線路には雪が積もりだしていました。、


松島駅です。松島の観光地に近いのは「松島海岸」駅となります。ここから20分ほど歩きます。


東日本大震災の慰霊祈念碑です。


松島の五大堂です。


瑞巌寺の参道を通り抜けていきます。


瑞巌寺参道です。東日本大震災の津波によって松並木は跡形もなく(海水の塩害)消えていました。


円通寺です。


円通寺の拝観券です。


円通寺の石庭です。スイングパノラマにて撮影。


円通寺です。


円辻の境内の光景です。


円通寺の境内の光景です。


瑞巌寺の拝観券です。


瑞巌寺の梅です。


瑞巌寺です。


瑞巌寺の梅です。


瑞巌寺の参道の松です。


瑞巌寺洞窟遺跡群です。崩壊の危険の為、立ち入り制限の柵がありました。


2023/03/18

松島海岸<16:50/17:00>-[仙石線]-石巻<17:49/17:52>-[徒歩10分]-ホテルパシフィック(泊)<18:20>

松島海岸から本日の宿泊地である石巻まで向かいます。


松島海岸駅近くの食堂にてカキを頂きました。


松島海岸駅です。綺麗な駅舎となっていました。


松島海岸駅と乗車予定の電車です。


石巻駅構内にある仮面ライダーとサイボーグ009の像です。


石巻駅です。


2023/03/19

ホテルパシフィック<07:45>-[徒歩【観光:羽黒山神社】]-石巻駅前BT<08:20/08:30>-[ミヤコーバス 山下門脇線]-門脇五丁目BS<08:41/08:42>-[徒歩【観光:みやぎ東日本大震災津波伝承館】]-石巻<13:25/13:55>

本日の予定は、午前中は石巻市内観光、午後は帰路となります。


ホテルからの眺めです。


昨日宿泊したホテルです。ワンルームな造りで暖房にガスファンヒーターがあり新鮮でした。

羽黒山神社へと向かいます。ホテルから徒歩10分ぐらいでした。


羽黒山神社です。


羽黒山神社です。

石巻駅へと向かいます。


羽黒山神社参道の光景です。


羽黒山神社の参道です。この参道を降りてきました。

石巻駅からバスでみやぎ東日本大震災津波伝承館の最寄りバス停まで向かいます。


石巻南浜津波復興祈念公園です。


石巻南浜津波復興祈念公園内にみやぎ東日本大震災津波伝承館があります。


石巻南浜津波復興祈念公園のモニュメントです。


みやぎ東日本大震災津波伝承館です。


みやぎ東日本大震災津波伝承館にてハンカチをいただきました。


2023/03/19

門脇五丁目BS<08:41/08:42>-[徒歩【観光:石巻市震災遺構門脇小学校】]-石巻<13:25/13:55>

続いて石巻市震災遺構門脇小学校へと向かいます。


石巻市震災遺構門脇小学校のチケットです。


石巻市震災遺構門脇小学校です。


石巻市震災遺構門脇小学校です。門が復元されています。


石巻市震災遺構門脇小学校です。東日本大震災の津波と火災により被災しました。


石巻市震災遺構門脇小学校です。


石巻市震災遺構門脇小学校館内の展示物です。被災した乗用車です。


石巻市震災遺構門脇小学校館内の展示物です。被災した消防車です。


石巻市震災遺構門脇小学校の館内の様子です。


石巻市震災遺構門脇小学校の館内の様子です。


石巻市震災遺構門脇小学校の館内の様子です。


石巻市震災遺構門脇小学校の館内の様子です。下駄箱です。


石巻市震災遺構門脇小学校の館内の様子です。教室の黒板です。


石巻市震災遺構門脇小学校の館内の様子です。


石巻市震災遺構門脇小学校の館内の様子です。プレハブ住宅です。


石巻市震災遺構門脇小学校の館内の様子です。プレハブ住宅です。
実際に使用されていたものを移設してきた模様。


石巻市震災遺構門脇小学校の館内の様子です。プレハブ住宅の部屋の様子です。


2023/03/19

門脇五丁目BS<08:41/08:42>-[徒歩【観光:いしのまき元気いちば、石ノ森萬画館】]-石巻<13:25/13:55>

続いていしのまき元気いちばへと向かいます。


西光寺です。


散策の1コマです。遠くには石ノ森萬画館が見えます。


いしのまき元気いちばです。


いしのまき元気いちばにて昼食をいただきました。

当初は、石巻駅へ戻り、もう一つの訪問地である宮城県白石市へと予定していましたが取りやめて石ノ森萬画館へと向かいました。


石ノ森萬画館です。


石ノ森萬画館の観覧券です。


ロボコンとガンツ先生です。


仮面ライダーです。


歴代の仮面ライダーが展示されていました。


仮面ライダーとご一緒に。

石ノ森作品は実写で拝見することが多く、原作の漫画は見たことがほぼ無いことに気づかされました。
兵庫県に手塚治虫の記念館があるのですがそちらは、アニメ中心であるので対照的だなと思いました。

石巻駅へと徒歩で向かいます。


マンホールです。


旧観慶丸商店です。


仮面ライダー1号の像です。市内には石ノ森章太郎作品のキャラクター像が沢山ありました。


2023/03/19

石巻<13:25/13:55>-[仙石東北ライン 快速]-仙台<14:53/15:34>-[常磐線]-原ノ町<16:54/17:29>-[常磐線]-いわき<18:58/19:08>-[常磐線]-水戸<20:41/21:00>-[常磐線]-日暮里<22:52/22:54>-[京浜東北・根岸線]-桜木町<23:50>

石巻駅からは、仙台、常磐線経由で上野、横浜桜木町へと帰宅します。10時間の長旅だw


石巻駅の東日本大震災の津波の到着時の高さの印です。


石巻駅構内です。駅員の顔はめパネルがあります。
駅ホームの番線の振り方が奇妙ですね。仙石線(1,2)と石巻線(3,4,5)が別鉄道会社であった名残かと。


石巻駅にて乗車予定の列車です。仙石東北ライン でハイブリッドディーゼルカーです。


石巻駅の市街案内図です。

仙台駅にてお土産の時間を確保し、常磐線電車へと乗り込みます。


原ノ町駅です。


浪江駅です。以前(2017年)はここから富岡までバス代行で移動していました。
鉄道が開通しましたが浪江〜富岡の街の明かりが乏しいと見届けたとき、切ない気持ちになりました。


いわきです。半分まで移動してきました。


水戸駅です。先週も来ました。


桜木町駅です。時計はもうすぐ24時です。


無事に帰宅することができました。

東日本大震災その後を見てきて、身が締まる思いでした。

--おしまい。--

 

ページのトップへ戻る