TOP > 旅の缶詰 > 年別 > 2008年、2009年

 

 1992年 1993年 1994年

 1995年 1996年 1997年

 1998年 1999年 2000年

 2001年 2002年 2003年

 2004年 2005年 2006年

 2007年 2008年 2009年

 2010年 2011年 2012年

 2013年 2014年 2015年

 2016年 2017年 2018年

 2019年 2020年 2021年

 2022年 2023年 2024年

2008.12.28〜2009.01.03
SUNQパスで行く北部九州めぐりの旅


使用したきっぷ:青春18きっぷ(4日分[12/28,12/29,1/2,1/3])、SUNQパス(3日間[12/30-1/1])

日  程 :6泊7日

旅行工程 :

2008/12/28

横浜-[東海道線]-静岡-[東海道線]-浜松-[東海道線]-豊橋-[東海道線 特別快速]-岐阜-[高山線]-鵜沼/新鵜沼-[名鉄犬山線]-犬山遊園-【観光:犬山城など】-犬山遊園-[名鉄犬山線]-新鵜沼/鵜沼-[高山線]-岐阜-[東海道線 特別快速]-名古屋-[関西線 快速みえ]-桑名/西桑名-[三岐鉄道北勢線]-阿下喜-[徒歩]-伊勢治田-[三岐鉄道三岐線]-西藤原-[三岐鉄道三岐線]-近鉄富田-[徒歩]-富田-[関西線 快速]-亀山-[関西線]-柘植-[草津線]-草津-[東海道線 新快速]-京都

2008/12/29(12/28)

京都(12/28)-[東海道山陽予讃線 快速ML松山]-松山/松山駅前-[伊予鉄道 松山市内線]-道後温泉-【観光:道後温泉など】-石手寺BS-[伊予鉄バス]-松山駅前/松山-[予讃線]-伊予大洲-【観光:伊予大洲めぐり】-伊予大洲-[予讃線]-八幡浜-【徒歩/観光:八幡浜大神宮】-八幡浜港-[宇和島運輸フェリー]-別府港-[タクシー]-別府大学-[日豊線]-別府(ホテル泊)

2008/12/30

別府駅BT-[亀の井バス]-鉄輪BS-【観光:地獄めぐり(6か所)】-鉄輪BS-[亀の井バス]-血の池地獄前BS-【観光:地獄めぐり(2か所)】-血の池地獄前BS-[亀の井バス]-六勝園BS-【観光:砂風呂】-六勝園BS-[大分交通バス]-高崎山BS-【観光:うみたまご】-高崎山BS-[大分交通バス]-別府北浜BS-[西鉄バス]-西鉄天神BC-[サンデン交通 ふくふく号]-下関駅BT(ホテル泊)

2008/12/31

下関駅BT-[サンデン交通]-御裳川BS/関門トンネル人道下関-【徒歩/観光:関門トンネル人道】-関門トンネル人道門司-【徒歩/観光:和布刈第二展望台】-和布刈第二展望台BS-[レトロめかり周遊バス]-門司港駅前BT-【観光:門司港駅・九州鉄道記念館】-門司港駅前BT-[西鉄バス]-砂津BT-[西鉄バス]-広寿山BS-【観光:福聚寺】-広寿山BS-[西鉄バス]-湯川BS-[西鉄バス]-行橋駅前通りBS/行橋-[平成筑豊鉄道]-田川伊田-[平成筑豊鉄道]-金田-[平成筑豊鉄道]-田川後藤寺-[平成筑豊鉄道]-金田-[平成筑豊鉄道]-直方/直方BC-[西鉄バス]-直方PA-BS-[西鉄バス]-福岡空港BT-[西鉄バス]-久留米駅BT(ホテル泊)

2009/01/01

久留米駅BT【観光:水天宮】-[西鉄バス]-西鉄久留米駅BC/西鉄久留米-[西鉄天神大牟田線]-宮の陣-[西鉄甘木線]-甘木-[甘木鉄道]-基山-[鹿児島線]-二日市/二日市駅BT-[西鉄バス]-太宰府天満宮BT-【徒歩/観光:太宰府天満宮・光明寺・観世音寺】-西鉄五条-[西鉄天神大牟田線]-福岡天神/天神中央郵便局前BS-[西鉄バス]-香椎宮しょうぶ園前BS-【観光:香椎宮】-香椎宮しょうぶ園前BS-[西鉄バス]-中州BS-【徒歩/観光:水鏡天満宮】-西鉄天神BC-[西鉄バス]-熊本交通センター/辛島町-[熊本市電]-呉服町(ホテル泊)

2009/01/02

呉服町-[熊本市電]-熊本駅前/熊本-[鹿児島線]-八代-[肥薩線]-人吉-[くま川鉄道]-湯前-[くま川鉄道]-人吉-【観光:人吉市めぐり】-人吉-[肥薩線]-八代-[鹿児島線]-熊本/熊本駅前-[熊本市電]-熊本城・市役所前-【観光:熊本城】-熊本城・市役所前-[熊本市電]-熊本駅前/熊本-[鹿児島線]-南福岡-【スーパー銭湯】-南福岡-[鹿児島線]-博多

2009/01/03(01/02)

博多(01/02)-[山陽線 快速ML九州]-新大阪-[東海道線 新快速]-彦根-[シャトルバス]-彦根港-[オーミマリン]-竹生島-【観光:竹生島めぐり】-竹生島-[オーミマリン]-彦根港-[シャトルバス]-彦根-[近江鉄道]-高宮-[近江鉄道]-多賀大社前-【観光:多賀大社】-多賀大社前-[近江鉄道]-米原-[東海道線]-大垣-[東海道線 特別快速]-浜松-[東海道線]-静岡-[東海道線]-横浜


九州のバスが乗り放題のパスがありバス旅(高速バスOK)を中心に計画してみました。
横浜−九州を夜行列車を含めて往復3日かけてみました。

ただ、残念なことに乗車した夜行列車(快速ムーンライト松山、快速ムーンライト九州)は次回の青春18きっぷ発売時には運行されないこととなり、横浜から西へ距離を稼ぐのが難しくなりました。

今思えば年末年始休暇をフル活用しての旅行でして、荷物も半端なくあったかと思いますが、途中で宅配便で着替えやお土産を自宅へ発送しているなど工夫(笑)しています。

 


青春18きっぷです。4回分使用しています。余った1回分は1/10に使用。


SUNQパス(北部九州+下関版3日間有効)です。ほかにも南部九州(3日版)、九州全部+下関版(3,5日版)もあります。
長崎県は今回立ち寄らず、佐賀県は通過のみでした。

九州の高速バスネットワークは福岡市(天神)を中心となっているため、大分〜小倉(下関)などは一旦、福岡市へ行く必要性がありました。

購入箇所は東京新宿の京王バスセンターで購入できました。(新宿での2018年5月現在ではリムジンバスカウンタのみ購入可能。)
※指定旅行会社やコンビニでも購入可能ですが引換券となるので今回のように夜遅く九州入りして、使用開始日早朝から使用するには向かないです。

 

それでは、年末年始特有の「本日のダイヤは平日?土曜?休日」で翻弄された旅行記をご覧ください。

 


2008/12/28

横浜-[東海道線]-静岡-[東海道線]-浜松-[東海道線]-豊橋-[東海道線 特別快速]-岐阜-[高山線]-鵜沼/新鵜沼-[名鉄犬山線]-犬山遊園-【観光:犬山城など】-犬山遊園

早朝の東海道線下りに乗車し、愛知県犬山市へと向かいます。 


横浜駅のホーム案内です。5:47発静岡行でスタート。


岐阜駅です。高山線美濃太田行き列車で鵜沼へ向かいます。


名鉄新鵜沼駅です。JR鵜沼駅は連絡通路で結ばれています。

犬山遊園駅から犬山城を目指します。


犬山城です。


犬山橋です。対岸が岐阜県です。そして鵜沼駅があります。


犬山城へ向かってます。


国宝犬山城の半券です。


犬山城です。


犬山城では戦国武将の恰好でおもてなししています。


犬山城からの光景です。この時は、1年後に愛知出張するとは思わず普通に眺めていました。


犬山城からの光景です。

続いて針綱神社、三光稲荷神社へと向かいます。


犬山城の帰り道です。


針綱神社です。


三光稲荷神社です。


猿田彦神社です。

続いてからくり展示館へと向かいます。


からくり展示館です。


からくり展示館でからくり人形を実演付きで解説していました。

 


2008/12/28

犬山遊園-[名鉄犬山線]-新鵜沼/鵜沼-[高山線]-岐阜-[東海道線 特別快速]-名古屋-[関西線 快速みえ]-桑名/西桑名-[三岐鉄道北勢線]-阿下喜-[徒歩]-伊勢治田-[三岐鉄道三岐線]-西藤原-[三岐鉄道三岐線]-近鉄富田-[徒歩]-富田-[関西線 快速]-亀山-[関西線]-柘植-[草津線]-草津-[東海道線 新快速]-京都

犬山を後にし、乗りつぶしとして三岐鉄道のある三重県桑名駅へと向かい、本日の夜行列車の始発駅である京都駅へと進みます。 


三岐鉄道西桑名駅です。鉄道のレール間の幅にはいろいろとありますがここは782mm(ナローゲージ)と日本で一番狭い鉄道線の1つです。※もう1つも三重県四日市市にあります。
新幹線が1435mm、JR在来線が1067mmで新幹線の約半分しかないのでかわいい電車となっています。


三岐鉄道西桑名駅で乗車予定の電車です。

三岐鉄道を乗りつぶし後、亀山、草津線経由で京都駅へ向かいました。

 


2008/12/29

京都(12/28)-[東海道山陽予讃線 快速ML松山]-松山/松山駅前-[伊予鉄道 松山市内線]-道後温泉-【観光:道後温泉など】-石手寺BS-[伊予鉄バス]-松山駅前/松山

京都から夜行列車「快速ML(ムーンライト)松山」に乗車し、終点松山まで目指します。ML松山は、多度津までML高知と併結して運行されていました。


京都駅にて発車案内です。ML松山が表示されています。併結のML高知も同行に表示されています。


ML松山です。この時期で最後となるならもう少し記録しておけばよかったと思う今日この頃。
ちなみに臨時列車なので廃止の発表などなくひっそりと幕を閉じました。

松山駅到着後、朝風呂に向けて道後温泉へと向かいます。


道後温泉駅にて。


神の湯入浴券の半券です。


道後温泉本館です。この中に神の湯があります。道後温泉と言えばここが象徴の建物です。


道後温泉本館です。人力車と共に。


道後坊ちゃん広場の人形たちです。


道後温泉近くでの朝食です。


みかんのツリーです。


道後温泉本館です。

近くにある伊佐爾波神社へ向かいます。


伊佐爾波神社です。

少し歩いて石手寺へと向かいます。


石手寺です。


石手寺三重塔です。


石手寺境内にいた猫です。

 


2008/12/29

松山-[予讃線]-伊予大洲-【観光:伊予大洲めぐり】-伊予大洲

松山駅からは、伊予大洲へと向かいます。


松山駅です。


伊予大洲駅にて。宇和島行に乗車していました。元特急車両です。


伊予大洲駅です。

大洲市内の観光スポットへと向かいました。


大洲城です。遠くから見るだけで終了。


肱川橋からの肱川です。


大洲神社参道です。


大洲神社です。


大洲の城下町、肱南地区の光景です。年末年始であるので開店している店は皆無。


大洲の城下町、肱南地区の光景です。


大洲の城下町、肱南地区の光景です。

 


2008/12/29

伊予大洲-[予讃線]-八幡浜-【徒歩/観光:八幡浜大神宮】-八幡浜港-[宇和島運輸フェリー]-別府港-[タクシー]-別府大学-[日豊線]-別府(ホテル泊)

伊予大洲を後に、九州入りをするべく、八幡浜へと向かいます。


伊予大洲駅にて。八幡浜まで乗車。


八幡浜駅です。

八幡浜駅から八幡浜港まで徒歩で移動します。


八幡神社です。


八幡浜港フェリーターミナルです。


出航まで時間があるのでターミナルビル内の食堂で「特製海鮮ちゃんぽん」を食べました。


八幡浜→別府のフェリーチケットの半券です。


八幡浜→別府のフェリーです。八幡浜港にて。

別府港到着後、タクシーにて最寄り駅の別府大学駅へ移動しました。
距離にして2kmほどでしたが、真っ暗であるのと疲れ切ってしまったのとあるので楽しました。


別府大学駅です。

別府大学駅から1駅隣の別府駅へ電車で移動しました。

 


2008/12/29

京都(12/28)-[東海道山陽予讃線 快速ML松山]-松山/松山駅前-[伊予鉄道 松山市内線]-道後温泉-【観光:道後温泉など】-石手寺BS-[伊予鉄バス]-松山駅前/松山-[予讃線]-伊予市-[予讃線]-伊予大洲-【観光:伊予大洲めぐり】-伊予大洲-[予讃線]-八幡浜-【徒歩/観光:八幡浜大神宮】-八幡浜港-[宇和島運輸フェリー]-別府港-[タクシー]-別府大学-[日豊線]-別府(ホテル泊)

別府駅近くのホテルでチェックイン後、別府タワーが気になったので訪れてみました。


別府タワーのWelcomeボードです。


別府タワー内からの光景です。


別府タワー内からの光景です。


別府タワーです。

 


2008/12/30

別府駅BT-[亀の井バス]-鉄輪BS-【観光:地獄めぐり(6か所)】-鉄輪BS-[亀の井バス]-血の池地獄前BS-【観光:地獄めぐり(2か所)】-血の池地獄前BS

本日より、SUNQパスでの移動となります。
別府駅が見えるホテルにて朝食の後、別府地獄めぐりへと向かいます。


ホテルの朝食です。軽い感じです。


部屋から日の出が見ることができました。


別府駅です。


地獄めぐりに向けてSUNQパス1つ目のバスです。


別府地獄めぐりのチケット表紙です。


日本初の女性バスガイドがここ別府の遊覧バスだとのことです。
今回は一般路線バスにしか乗車していないので無縁でした。


白池地獄です。


白池地獄です。


白池地獄です。


鬼石坊主地獄です。


鬼石坊主地獄です。


鬼石坊主地獄です。


鬼石坊主地獄近くで温泉プリンをいただきました。


海地獄です。


海地獄です。


海地獄です。


海地獄です。


山地獄(別府地獄組合外)です。


山地獄(別府地獄組合外)です。


かまど地獄です。


かまど地獄です。


かまど地獄の大きな釜です。


かまど地獄です。


かまど地獄の大釜です。


鬼山地獄です。


鬼山地獄です。


鬼山地獄です。


鬼山地獄のワニです。

バスで次の地獄へと移動します。


龍巻地獄です。


龍巻地獄です。間欠泉で30〜40分間隔で噴出するのですがタイミングが合いませんでした。


血の池地獄です。


血の池地獄です。真っ赤ですねぇ。

 


2008/12/30

別府駅BT-[亀の井バス]-鉄輪BS-【観光:地獄めぐり(6か所)】-鉄輪BS-[亀の井バス]-血の池地獄前BS-【観光:地獄めぐり(2か所)】-血の池地獄前BS-[亀の井バス]-六勝園BS-【観光:砂風呂】-六勝園BS-[大分交通バス]-高崎山BS-【観光:うみたまご】-高崎山BS

いろいろな地獄(7+1)を2時間弱でサクサクと見た後、砂風呂へと移動します。


血の池地獄バス停にて乗車予定バス。


砂掛券の半券です。


別府海浜砂湯です。


別府海浜砂湯は当然目の前が海です。


砂風呂です。砂の重圧感と体全体ホカホカ感があり、脱出するときの解放感がたまりません。

砂風呂を後に、当初は湯布院を予定していたのですが、ダイヤの扱いが休日だと思ったら平日でバスが行った後らしく、予定変更を余儀なくされ急遽近くにある水族館「うみたまご」へと向かいました。


うみたまごの半券です。


うみたまごです。


うみたまごにて、まず昼食エビピラフを食べました。


うみたまごの館内の様子です。


うみたまごの館内の様子です。


うみたまごの館内の様子です。


うみたまごの館内の様子です。


うみたまごの館内の様子です。


うみたまごの館内の様子です。


うみたまごの館内の様子です。


うみたまごの館内の様子です。

 


2008/12/30

高崎山BS-[大分交通バス]-別府北浜BS-[西鉄バス]-西鉄天神BC-[サンデン交通 ふくふく号]-下関駅BT(ホテル泊)

うみたまごを後に本日の宿泊地である山口県下関へ移動します。

大分別府から下関に行くには、福岡天神経由で行くしかない模様。合計3時間かけて下関へと向かいます。


下関駅にて乗車してきた高速バスです。バス前面にSUNQパスの種類別に利用可否のステッカーが張っています。

ホテルにチェックイン後、海峡ゆめタワーへと向かいました。


海峡ゆめタワーの半券です。


海峡ゆめタワーです。


海峡ゆめタワーです。


海峡ゆめタワーからの光景です。


海峡ゆめタワーからの光景です。


海峡ゆめタワーからの光景です。関門橋が見えます。

 


2008/12/31

下関駅BT-[サンデン交通]-御裳川BS/関門トンネル人道下関-【徒歩/観光:関門トンネル人道】-関門トンネル人道門司

本日は、下関から対岸の門司へ移動し、久留米まで移動します。

関門トンネル人道へと向かいます。 


みもすそ川公園です。手前の像は源氏と平家の最後の戦いの場所「壇ノ浦古戦場跡」です。
橋の下あたりに関門トンネル(車道、人道)があります。


みもすそ川公園です。こちらは源氏です。


みもすそ川公園です。こちらは平家です。


みもすそ川公園です。天保製長州砲です。


関門トンネル人道入口(下関側)です。対面にみもすそ川公園があります

エレベータで地下へ移動し、歩いて門司側へと行きます。距離は約800mとのこと。


関門トンネル人道です。右側通行です。


関門トンネル人道です。県境です。テンション上がります。


関門トンネル人道です。


関門トンネル人道(門司側)です。地上に到着。


関門トンネル人道入口(門司側)です。ここから最寄りの駅までのバスの本数がとても少ない。

 


2008/12/31

関門トンネル人道門司-【徒歩/観光:和布刈第二展望台】-和布刈第二展望台BS-[レトロめかり周遊バス]-門司港駅前BT-【観光:門司港駅・九州鉄道記念館】-門司港駅前BT

関門トンネル人道入口(門司側)から門司港駅へ移動するにはバスが1時間に1本しかなく、それと別に周遊バスが走っていたので展望台を目指して歩いていきました。


和布刈第二展望台からの光景です。


和布刈第二展望台からの光景です。


和布刈第二展望台バス停にて。レトロめかり周遊バスです。

バスで門司港駅へ移動します。


門司港駅です。終着駅の風格です。

門司港駅近くの「九州鉄道記念館」へ向かいます。


九州鉄道記念館のチケット半券です。


九州鉄道記念館です。


九州鉄道記念館の光景です。

 


2008/12/31

門司港駅前BT-[西鉄バス]-砂津BT-[西鉄バス]-広寿山BS-【観光:福聚寺】-広寿山BS-[西鉄バス]-湯川BS-[西鉄バス]-行橋駅前通りBS

門司港駅から小倉砂津バスターミナル乗換で福聚寺へ向かいます。


福聚寺です。


福聚寺です。

福聚寺から行橋駅までまた乗り換えて移動します。


湯川BSにて、行橋駅方面のバスです。


行橋駅です。前回(1995年)から比べて立派になったなぁ・・・・

 


2008/12/31

行橋-[平成筑豊鉄道]-田川伊田-[平成筑豊鉄道]-金田-[平成筑豊鉄道]-田川後藤寺-[平成筑豊鉄道]-金田-[平成筑豊鉄道]-直方/直方BC-[西鉄バス]-直方PA-BS-[西鉄バス]-福岡空港BT-[西鉄バス]-久留米駅BT(ホテル泊)

行橋からは、平成筑豊鉄道の乗りつぶし乗車で直方へ移動します。 


平成筑豊鉄道の1日フリーきっぷです。


行橋駅にて平成筑豊鉄道列車です。


金田駅にて平成筑豊鉄道列車です。


田川後藤寺駅です。

直方から本日の宿泊地である久留米駅へと向かいます。


直方バスセンターにて福岡天神行バスです。


直方PAバス停にて福岡空港行きに乗り換えます。


直方PAバス停にて福岡空港行バスです。
2回乗換が必要な模様で今回は直方PA,福岡空港と分かりやすい箇所としました。

福岡空港からは久留米行に乗りました。

 


2009/01/01

久留米駅BT【観光:水天宮】-[西鉄バス]-西鉄久留米駅BC/西鉄久留米-[西鉄天神大牟田線]-宮の陣-[西鉄甘木線]-甘木-[甘木鉄道]-基山-[鹿児島線]-二日市

SUNQパス最終日です。ホテルチェックアウト前に久留米駅近くの水天宮へ初詣をしてきました。
その後、甘木から秋月へ観光する予定でしたが大雪が舞う状態となりその場で予定変更となりました。


朝6:40ごろの水天宮です。


水天宮です。


ホテルの朝食です。


久留米駅です。


西鉄甘木駅です。


甘木鉄道甘木駅です。雪が舞って戦意喪失です。九州でも雪が降るんだと再確認。
ここで困ったときの太宰府天満宮へ予定変更となりました。


甘木鉄道甘木駅にて。


基山駅です。

 


2009/01/01

二日市駅BT-[西鉄バス]-太宰府天満宮BT-【徒歩/観光:太宰府天満宮・光明寺・観世音寺】-西鉄五条

JRで二日市駅に到着し、バスで太宰府天満宮へと向かいます。 


西鉄太宰府駅にて乗車してきたバスです。


太宰府天満宮参道です。


太宰府天満宮参道で梅が枝餅を購入。


太宰府天満宮手水舎です。広い!


太宰府天満宮です。

太宰府天満宮参拝後、光明寺・観世音寺と巡り西鉄五条駅まで移動します。


光明寺です。積雪で特別な光景となっています。


光明寺です。


光明寺です。


光明寺です。


観世音寺です。

 


2009/01/01

西鉄五条-[西鉄天神大牟田線]-福岡天神/天神中央郵便局前BS-[西鉄バス]-香椎宮しょうぶ園前BS-【観光:香椎宮】-香椎宮しょうぶ園前BS-[西鉄バス]-中州BS-【徒歩/観光:水鏡天満宮】-西鉄天神BC-[西鉄バス]-熊本交通センター/辛島町-[熊本市電]-呉服町(ホテル泊)

西鉄五条から電車で福岡天神まで移動し、そこからバスで香椎宮へ向かいます。


香椎宮です。


香椎宮です。


香椎宮です。

香椎宮から天神近くまで戻ります。


水鏡天満宮近くのラーメン店で昼食です。


昼食をいただいたラーメン店です。


水鏡天満宮です。


水鏡天満宮です。


水鏡天満宮です。

福岡天神から熊本交通センタまでバスで移動します。実質SUNQパスでの最後のバスです。
熊本交通センタから宿泊するホテルまで市電かバスか記憶が薄い・・・たぶん迷わない市電なはず。

ちなみにバスセンタでガラス張りとなっていると乗車するバス撮影がとても困難であるので、思ったほどバスを撮影していないなぁと後で思いました。


2009/01/02

呉服町-[熊本市電]-熊本駅前/熊本-[鹿児島線]-八代-[肥薩線]-人吉-[くま川鉄道]-湯前-[くま川鉄道]-人吉

本日は青春18きっぷで人吉へ向かい、熊本城観光、そして博多駅へと向かいます。

まずは人吉へ向かい、くま川鉄道の乗りつぶしです。


熊本市電の1日乗車券です。宿泊したホテルから使用です。


早朝の熊本駅です。


八代駅です。


八代駅にて人吉へ向かう普通列車です。D&S(デザイン&ストーリー)列車の「いさぶろう・しんぺい」車両です。


八代駅にて人吉へ向かう普通列車です。D&S(デザイン&ストーリー)列車の「いさぶろう・しんぺい」車両です。


八代駅にて人吉へ向かう普通列車です。D&S(デザイン&ストーリー)列車の「いさぶろう・しんぺい」車両です。


車中からの球磨川を見ています。


人吉駅です。


くま川鉄道の1日乗車券です。


くま川鉄道の終点湯前駅です。


くま川鉄道あさぎり駅で列車交換待ちです。

 


2009/01/02

人吉-【観光:人吉市めぐり】-人吉

人吉に戻ってきて、人吉市内巡りをします。


青井阿蘇神社参道です。


青井阿蘇神社です。


青井阿蘇神社です。


青井阿蘇神社の祈願しゃもじです。


青井阿蘇神社です。


永国寺です。幽霊寺と言われています。幽霊が出ると言われている掛け軸があります。


永国寺です。


人吉駅です。

 


2009/01/02

人吉-[肥薩線]-八代-[鹿児島線]-熊本/熊本駅前-[熊本市電]-熊本城・市役所前-【観光:熊本城】-熊本城・市役所前-[熊本市電]-熊本駅前/熊本-[鹿児島線]-南福岡-【スーパー銭湯】-南福岡-[鹿児島線]-博多

人吉から熊本市内へ戻ります。 


人吉駅で駅弁「鮎寿司」を購入しました。八代行の列車でいただきました。

熊本駅から、熊本城へ向かいます。


熊本城内には加藤清正像がありました。


加藤清正を祀っている加藤神社です。熊本城内にあります。


加藤神社です。


熊本城での1コマです。


熊本城のチケット半券です。


熊本城です。


熊本城からの光景です。


熊本城です。


熊本城稲荷神社です。


市電熊本駅前にて。

熊本を後に博多へ移動します。途中スーパー銭湯に寄るため、下車して本日の汗を流し落とします。


2009/01/03

博多(01/02)-[山陽線 快速ML九州]-新大阪-[東海道線 新快速]-彦根-[シャトルバス]-彦根港-[オーミマリン]-竹生島-【観光:竹生島めぐり】-竹生島

本日の旅行最終日です。九州脱出後、滋賀県あたりを観光し、横浜までの帰路となります。


快速ムーンライト九州の指定席券です。行きのムーンライト松山では駅出るときに回収されてしまうので手元に残っていないことが多いです。


博多駅での出発案内表示です。


博多駅にてムーンライト九州です。


博多駅にてムーンライト九州です。

新大阪に到着後、彦根まで移動します。

彦根からは竹生島へと向かいます。


近江鉄道とオーミマリンの1dayパスです。


本日まで初詣船が多い模様。


彦根港にて彦根駅〜彦根港のシャトルバスです。


彦根港にて。


オーミマリン高速船「わかあゆ」ご乗船記念の券です。


彦根港にて。


彦根港です。


高速船内からの光景です。


竹生島入島記念券です。


竹生島です。


竹生島内にある宝厳寺です。


竹生島内にある宝厳寺です。


竹生島内にある都久夫須麻神社です。


竹生島内にある都久夫須麻神社です。


竹生島内にある都久夫須麻神社です。

 


2009/01/03

竹生島-[オーミマリン]-彦根港-[シャトルバス]-彦根-[近江鉄道]-高宮-[近江鉄道]-多賀大社前-【観光:多賀大社】-多賀大社前-[近江鉄道]-米原-[東海道線]-大垣-[東海道線 特別快速]-浜松-[東海道線]-静岡-[東海道線]-横浜

竹生島を後に、続いて多賀大社へと向かいます。


高速船内からの光景です。竹生島さよならー。


彦根駅にて。


多賀大社前駅です。


多賀大社前駅から多賀大社へ向かう1コマです。


多賀大社です。

多賀大社参拝後、帰路(横浜)へつきます。


静岡駅にて。


名古屋方面からの帰宅時、静岡駅にていつもの幕の内弁当を購入するのが締めです。


静岡→東京行き電車車内からの光景です。たぶん興津〜由比間。


横浜駅にて。乗車してきた静岡発電車です。

 

何事もなく帰ってこれたことに、利用交通機関に感謝です。

--おしまい。--

 

ページのトップへ戻る