TOP > 旅の缶詰 > 年別 > 2008年

 

 1992年 1993年 1994年

 1995年 1996年 1997年

 1998年 1999年 2000年

 2001年 2002年 2003年

 2004年 2005年 2006年

 2007年 2008年 2009年

 2010年 2011年 2012年

 2013年 2014年 2015年

 2016年 2017年 2018年

 2019年 2020年 2021年

 2022年 2023年 2024年

2008.10.11〜2008.10.13
三連休パスで行く十和田湖めぐりの旅


使用したきっぷ:三連休パス

日  程 :2泊3日

旅行工程 :

2008/10/11

桜木町<05:18>-[根岸線]-横浜<05:21/05:25>-[東海道線]-東京<05:52/06:00>-[東北新幹線 はやて71]-八戸<09:10/09:26>-[東北線 特急つがる71]-浅虫温泉<10:16/10:20>-[徒歩【観光:浅虫水族館】]-浅虫温泉<12:00/12:19>-[東北線]-野辺地<12:44/13:05>-[大湊線]-陸奥横浜※恐山の予定が強風の為、たどり着けず折り返し<14:00/15:40>-[大湊線]-野辺地<16:35/17:16>-[東北線 特急スーパー白鳥28]-三沢<17:33/17:40>-[十和田観光電鉄]-十和田市/十和田市駅BT<18:07/18:12>-[十和田観光電鉄バス]-十和田市中央BS<18:20>(ホテル泊)

2008/10/12

十和田市中央BS<07:42>-[十和田観光電鉄バス]-焼山BT<08:31/09:00>-[JRバス東北 おいらせ号]-石ケ谷BS<09:10/09:15>-[徒歩【観光:奥入瀬渓流 約9.0km】]-子の口<12:45/13:00>-[十和田湖遊覧船]-休屋<13:50/13:55>-[徒歩【観光:十和田神社-乙女の像】]-十和田湖駅BT<15:00/15:20>-[JRバス東北 おいらせ26号]-八戸駅西口BT/八戸<17:35/18:15>-[東北・奥羽線 特急つがる23]-弘前<19:54>(ホテル泊)

2008/10/13

弘前<08:30>-[自転車【観光:弘前公園-青森縣護国神社-誓願寺-最勝院】]-弘前<10:20/10:28>-[奥羽線 特急かもしか2]-秋田<12:28/12:32>-[徒歩【観光:千秋公園-彌高神社】]-秋田<13:45/14:05>-[秋田新幹線 こまち20]-角館<14:52/14:55>-[徒歩【観光:たてつ外町史料館-武家屋敷石黒家-角館樺細工伝承館-武家屋敷岩橋家-角館武家屋敷資料館】]-角館<17:00/17:18>-[秋田・東北新幹線 こまち88]-東京<20:36/20:43>-[東海道線]-横浜<21:09/21:15>-[根岸線]-桜木町<21:18>


先月に続いて東北巡りです。
十和田湖、奥入瀬渓流をメインに予定を立てました。
当初1日目に恐山を予定していたのですが、強風の為、大湊線が徐行運転となり止む無く断念しました。


三連休パスです。


1日目の東京→八戸のはやて号の新幹線指定券です。


1日目の八戸→浅虫温泉のつがる号の指定券です。


十和田湖→八戸のバス乗車券です。回収されているので出発前にスキャンしたものですね。


3日目の秋田→角館のこまち号の指定券です。


3日目の角館→東京のこまち号の新幹線指定券です。
在来線の指定券は「指定券」で新幹線区間が含まれると「新幹線指定券」となるらしい。

 


2008/10/11

桜木町<05:18>-[根岸線]-横浜<05:21/05:25>-[東海道線]-東京<05:52/06:00>-[東北新幹線 はやて71]-八戸<09:10/09:26>-[東北線 特急つがる71]-浅虫温泉<10:16/10:20>

早朝の出発は桜木町が多いです。早朝発、深夜着の予定では、スクーターで駅へ向かうのですが、通勤にスクーターは使用していない為、24時間営業駐輪場(150円/24H)が桜木町駅近くにあるのでそこをよく使います。

最初に向かうのは、浅虫温泉駅です。 


旅行開始の桜木町駅です。暗いです。


東京駅です。6:00のはやてに乗車します。8分で乗り換えは熟知していないとできない技です(^-^;


八戸駅です。


八戸駅にて。特急つがる号です。

 


2008/10/11

浅虫温泉<10:16/10:20>-[徒歩【観光:浅虫水族館】]-浅虫温泉<12:00/12:19>

浅虫温泉では、水族館を見て回ります。 


浅虫温泉駅です。


浅虫水族館です。徒歩10分ほどで到着。


浅虫水族館の半券です。

 


トンネル水槽です。天井まで見渡せるのはいいですね。


浅虫水族館での1コマです。


浅虫水族館での1コマです。


浅虫水族館での1コマです。ゆるきゃら「ここるちゃん(浅虫水族館所属)」です。


浅虫水族館での1コマです。


浅虫水族館での1コマです。


浅虫水族館での1コマです。イルカのショーです。


浅虫水族館を後にし、駅へ向かってます。湯ノ島が見えてます。
風が強いなぁと思って歩いていたのですがこの後待ち受ける仕打ちが。。。(続く)

 


2008/10/11

浅虫温泉<12:00/12:19>-[東北線]-野辺地<12:44/13:05>-[大湊線]-陸奥横浜※恐山の予定が強風の為、たどり着けず折り返し<14:00/15:40>-[大湊線]-野辺地<16:35/17:16>-[東北線 特急スーパー白鳥28]-三沢<17:33/17:40>-[十和田観光電鉄 ]-十和田市/十和田市駅BT<18:07/18:12>-[十和田観光電鉄バス]-十和田市中央BS<18:20>(ホテル泊)

続いて予定では恐山へ向かう為、大湊線下北駅まで行き、そこから恐山行きのバスに向かうはずでした。


浅虫温泉駅にて。


野辺地にて。大湊線大湊行きです。

大湊線乗車後、「強風の為、徐行運転となります」と車内アナウンスが。
さてどれぐらい遅れるのであろうかと不安になりながら中間地点あたりの陸奥横浜あたりで2倍もかかっておりました。これでは行きも帰りも時間オーバーとなりうるので陸奥横浜駅で降りちゃいました。


大湊線車内からの光景です。線路と海が近いですね。止まっているように見えるのは、徐行しているからです。


とりあえず降りてみた陸奥横浜駅です。

降りた後で気が付いたのですが、陸奥横浜→野辺地の列車は、さっき乗っていた列車の折り返しらしい。
いつ来るか判らないのでひたすら駅周辺で待ちます。おおよそ1時間遅れで希望の列車がきました。


大湊線野辺地行きの車内からの光景です。きっと強風で白波があると思い撮影したかと。


野辺地駅です。3時間半足止めされている状態となりました。

野辺地からは本日の宿泊地である十和田市駅へと向かいます。


三沢駅にて。乗車してきたつがる号です。


三沢駅です。


十和田観光電鉄の三沢駅です。


十和田観光電鉄の車内です。車両は元東急で、つり革の広告はそのままの模様。

 


2008/10/12

十和田市中央BS<07:42>-[十和田観光電鉄バス]-焼山BT<08:31/09:00>-[JRバス東北 おいらせ号]-石ケ谷BS<09:10/09:15>

2日目は十和田湖を観光です。1日がかりです。まずは焼山で十和田湖周辺への荷物の配送サービスがあるので大きな荷物を預けたあと、石ケ谷バス停まで向かいます。


ホテルの朝食バイキングです。

ホテルの最寄りのバス停から焼山まで移動します。


ホテル最寄りのバス停です。


焼山バス停にて。乗車してきたバスです。


奥入瀬渓流館です。ここで荷物配送(→JRバス子の口)を依頼。


焼山バス停です。


JR東北バスの車内です。


石ケ谷バス停にて。乗車してきたバスです。

 


2008/10/12

石ケ谷BS<09:10/09:15>-[徒歩【観光:奥入瀬渓流 約9.0km】]-子の口<12:45/13:00>

石ケ谷から子の口まで奥入瀬渓流沿いに散策します。1994年に子の口→焼山と歩いているので今回はその逆です。


奥入瀬渓流です。

--奥入瀬渓流の詳細はこちらのページ--

 


2008/10/12

子の口<12:45/13:00>-[十和田湖遊覧船]-休屋<13:50/13:55>

子ノ口バス停で転送してもらってた荷物を受け取り、遊覧船で十和田湖休屋へと移動します。


十和田湖です。

--十和田湖の詳細はこちらのページ--

 


2008/10/12

休屋<13:50/13:55>-[徒歩【観光:十和田神社-乙女の像】]-十和田湖駅BT<15:00/15:20>

休屋にて遅い昼食をとり、その後、八戸駅行きのバスの時間まで周辺を散策します。


昼食はきりたんぽ定食をいただきました。


湖畔からの光景です。溶岩の島「恵比寿大黒島」です。


十和田神社です。


高村幸太郎作「乙女の像」です。


湖畔からの光景です。

 


2008/10/12

十和田湖駅BT<15:00/15:20>-[JRバス東北 おいらせ26号]-八戸駅西口BT/八戸<17:35/18:15>-[東北・奥羽線 特急つがる23]-弘前<19:54>(ホテル泊)

本日の宿泊地である弘前へ八戸経由で移動します。

当時の休屋からのバスの行先としては、八戸駅、青森駅、十和田南駅とありましたが青森駅経由のほうが融通が利くであろうと思い、八戸駅行、もしくは青森駅行としてました。で、早く乗れた八戸駅行きとしました。
地図で見ると大回りして向かっているように思えます。 


JRバス東北の十和田湖駅バスターミナルです。3連休ですがらバスの行列が続いてます。


八戸駅行バスの車内からの光景です。


道の駅奥入瀬です。


道の駅奥入瀬にて乗車中のバスです。トイレ休憩停車です。

バスは途中の渋滞などの影響で約20分遅れて八戸駅へ到着しました。
バスの乗客の中には新幹線の時間に間に合わせろと無茶なことを言う人もいましたがバスの運転手はさらりとかわしていました。


八戸駅構内にあった顔はめパネルです。


八戸駅にて。特急つがる号です。


夕食は駅弁です。青森イチ押し弁当です。


車内で撮影した画像を確認していました。

弘前駅からは、徒歩?バスで本日の宿泊地であるホテルへ移動しました。

 


2008/10/13

弘前<08:30>-[自転車【観光:弘前公園-青森縣護国神社-誓願寺-最勝院】]-弘前<10:20/10:28>

3日目は弘前と角館をメインとした観光となります。

まずは弘前市内を観光します。レンタサイクルで市内を巡ります。


ホテルの朝食バイキングです。

ホテルから弘前城までバスで移動します。


乗車してきたバスです。

近くの観光案内所で自転車を借ります。弘前駅の同施設で乗り捨て可能であるので有効に使います。


弘前市観光案内所の顔はめパネルです。


弘前城です。


弘前城です。


弘前城です。


青森縣護国神社です。


誓願寺です。


岩木山がくっきりと見えます。


最勝院です。


最勝院です。


土淵川吉野町緑地です。

 


2008/10/13

弘前<10:20/10:28>-[奥羽線 特急かもしか2]-秋田<12:28/12:32>

弘前からは秋田へと向かいます。


弘前駅です。


弘前駅構内にあったリンゴです。


弘前駅にて。特急かもしか号です。

 


2008/10/13

秋田<12:28/12:32>-[徒歩【観光:千秋公園-彌高神社】]-秋田<13:45/14:05>

秋田駅では千秋公園を散策します。


秋田駅構内の顔はめパネルです。


千秋公園です。


千秋公園です。


千秋公園です。


彌高神社です。


彌高神社です。

 


2008/10/13

秋田<13:45/14:05>-[秋田新幹線 こまち20]-角館<14:52/14:55>

秋田駅から角館駅まで移動します。


秋田駅です。


秋田駅にて。新幹線こまち号です。

 


2008/10/13

角館<14:52/14:55>-[徒歩【観光:たてつ外町史料館-武家屋敷石黒家-角館樺細工伝承館-武家屋敷岩橋家-角館武家屋敷資料館】]-角館<17:00/17:18>

角館で散策します。


角館駅です。


角館の武家屋敷通りです。

--角館の詳細はこちらのページ--

 


2008/10/13

角館<17:00/17:18>-[秋田・東北新幹線 こまち88]-東京<20:36/20:43>-[東海道線]-横浜<21:09/21:15>-[根岸線]-桜木町<21:18>

角館からは帰路へと向かいます。


角館駅にて乗車予定の秋田新幹線です。


秋田新幹線車内です。


桜木町駅です。

 

恐山は次回の宿題(2017年に達成)となったほかは、ほぼ予定通りに巡れたこと、利用交通機関に感謝です。

--おしまい。--

 

ページのトップへ戻る