TOP > 旅の缶詰 > 年別 > 2001年

 

 1992年 1993年 1994年

 1995年 1996年 1997年

 1998年 1999年 2000年

 2001年 2002年 2003年

 2004年 2005年 2006年

 2007年 2008年 2009年

 2010年 2011年 2012年

 2013年 2014年 2015年

 2016年 2017年 2018年

 2019年 2020年 2021年

 2022年 2023年 2024年

2001.03.23〜2001.03.25
青春18きっぷで行く高山、しまなみ海道周遊+絶体絶命の旅


使用したきっぷ:青春18きっぷ

日  程 :3泊3日(?)

旅行工程 :

2001/03/23

横浜−[臨時快速・車中泊]−岐阜−美濃太田−高山(高山市内観光)−美濃太田−岐阜−米原−京都

2001/03/24

京都(3/23)−[快速ムーンライト松山・車中泊]−松山/松山駅前−[伊予鉄道]−道後温泉−[周遊バス(しまなみ2号:道後温泉−来島海峡SA−大山祇神社−(せとうち茶屋で昼食)−瀬戸田PA−シトラスパーク−耕三寺・平山美術館−福山駅(予定)−(ご厚意により)倉敷駅)]−倉敷−岡山

2001/03/25

岡山−姫路−米原−大垣−豊橋−浜松−静岡−熱海−横浜


1999年5月に全線開業した「しまなみ海道(西瀬戸自動車道)」を目当てに出かけてみました。
しかし、旅の最中に大地震に遭遇するハプニングに見舞われたとても印象の大きい旅行となりました。

(2016年ページ作成から振り返ると)当時の予定では、しまなみ海道の周遊バスの方向が京都発の夜行列車(ムーンライト松山かムーンライト山陽)で山陽には自由席もあったので行き当たりばったりで旅行していました。今思うと根拠のない安心感がありました。

では十分楽しんでください。


2001/03/23

横浜−[臨時快速・車中泊]−岐阜−美濃太田−高山


岐阜駅にて横浜から乗車してきた臨時快速です。
全車自由席ですが無事横浜から座れました。


岐阜駅からは高山線に乗り換えて高山駅へ向かいます。


高山駅です。横浜から約9時間で到着です。


2001/03/23

高山(高山市内観光)

高山駅周辺を7時間ほど、神社仏閣を中心にまったりと観光しました。


さるぼぼです。


飛騨国分寺です。


飛騨総社です。


弥生橋あたりです。


桜山八幡宮です。


高山別院です。

ここから東山遊歩道に沿って神社仏閣巡りをしていきます。


雲龍寺です。


久昌寺です。


素玄寺です。


法華寺です。


善応寺です。


宗猷寺です。


清傳寺です。


東山遊歩道の1コマです。


大隆寺です。


照蓮寺です。隣接して念写、透視など超能力を研究した福来友吉博士の記念館があります。映画「リング」のモデルである超能力者の資料があるそうです。


飛騨護國神社です。


古い町並みの1コマです。


昼食です。「脇茶屋」の茶屋定食です。


飛騨版画喫茶「ばれん」に移動して食後のお茶をしました。


高山陣屋です。


飛騨天満宮です。


高山駅前にて。


2001/03/23

高山−美濃太田−岐阜−米原−京都

乗車前に明日の周遊バスの予約(四国→本州方向)の電話を入れました。
高山からは京都へ向けて移動となりました。


京都タワーです。駅近くの銭湯にて本日の汗を流しました。


2001/03/24

京都(3/23)−[快速ムーンライト松山・車中泊]−松山/松山駅前−[伊予鉄道]−道後温泉

京都からはムーンライト松山にて松山まで向かいます。指定席も確保できたので座れない心配もなくぐっすり?眠れます。


京都駅にて、これから乗車するムーンライト松山です。
京都−岡山は、ムーンライト高知、ムーンライト山陽と併結して走ります。
岡山−多度津はムーンライト高知と併結して走ります。


朝方の伊予北条駅です。列車すれ違い待ちでの1コマ。


伊予北条駅で乗車中のムーンライト松山です。


伊予北条駅で乗車中のムーンライト松山です


松山駅です。


道後温泉駅にて伊予鉄道の路面電車です。


椿の湯にて。


椿の湯にて。朝風呂です。


道後温泉本館です。


2001/03/24

道後温泉−[周遊バス(しまなみ2号:道後温泉−来島海峡SA−大山祇神社−(せとうち茶屋で昼食)−瀬戸田PA−シトラスパーク−耕三寺・平山美術館−福山駅(予定)−(ご厚意により)倉敷駅)]−倉敷

道後温泉よりしまなみ海道周遊バス(By中国ジェイアールバス)のしまなみ2号にて福山まで片方向でしまなみ海道の見どころを観光していきます。
※(2016年コメント)この周遊バスは「定期観光バス(乗合バス)」なのか「ツアー(募集型)」なのか不明でしたが、電話1本、名前のみ伝えて乗車出来たことを考えると「定期観光バス(路線バス)」でしょう。


来島海峡SAへの看板です。


来島海峡SAから来島海峡大橋を見ています。


来島海峡SAから来島海峡大橋を見ています。


来島海峡SAにて来島海峡大橋のメインケーブル実物模型です。


来島海峡SAを後にしてバス車内にて来島海峡大橋を見ています。


大三島IC付近から多々羅大橋を見ています。


大山祇神社の鳥居です。


大山祇神社です。


周遊バスに含まれている昼食です。鯛めしです。


鯛めしです。


鯛をあぶって?います。とてもおいしかったです。


昼食後時間があったので再び大山祇神社です。


昼食をとったせとうち茶屋のInfomationです。周遊バスの「しまなみ2号」様があります。


しまなみ海道周遊バス(By中国ジェイアールバス)のしまなみ2号です。


瀬戸田PAからの多々羅大橋です。


シトラスパーク瀬戸田の園内バス(トラック)です。


シトラスパーク瀬戸田です。
瀬戸内の柑橘類に関連したテーマパークです。
入場料は周遊バス料金に含まれてました。


シトラスパーク瀬戸田の園内の様子です。


シトラスパーク瀬戸田のギリシャ神殿です。


シトラスパーク瀬戸田の様子です。
園内は広いのとアップダウンが結構あります。


シトラスパーク瀬戸田の様子です。


シトラスパーク瀬戸田のメロディを奏でる大花壇です。詳細は不明(時間切れ)でした。


耕三寺山門です。色彩にびっくりです。
耕三寺の拝観料は周遊バスに含まれてました。

耕三寺の設立の説明は公式サイトで見ていただくとして、見るものを圧倒する構造物が多々ありますのでお近くにお寄りの際は参拝するといいかと思います。、


耕三寺山門です。


耕三寺孝養門です。栃木県日光市の日光東照宮の陽明門をモチーフに作成されたそうです。


耕三寺未来心の丘です。空の色と白い大理石で幻想的に浸れるかと思います。


耕三寺未来心の丘からの眺めです。


平山美術館です。

周遊バスの観光スポットをすべて見終わってバス駐車場近くでソフトクリームを食べていたら15時27分ごろに大きな揺れが発生しました。
後に「芸予地震」と命名された地震です。被災の場所(震源地から50kmほど)の震度は震度5強(バス車内にあるテレビから情報収集)との事。

心配事としては、「津波は来る?来ない?」、「しまなみ海道の橋は大丈夫?」、「JRへの影響はどうなる?」でした。


地震発生直後の携帯電話の画面です。連絡が取れません。

15時50分、予定時刻通り?バスに乗り込んで本州に向けて進みます。


16時20分ごろ。一般道から生口島北IC手前では渋滞です。


16時20分ごろ。一般道から生口島北IC入口では、しまなみ海道「通行止」となっており、絶望的な状況に。

しまなみ海道「通行止」は点検が終了後に上記写真撮影から1時間後ぐらいに解除となりました。
周遊バスの終点である福山駅に到着(時間不明。暗かったことだけ覚えている)したのですが、地震の影響でJR在来線、新幹線が見合わせとなっている模様。

バスの車庫近くの岡山県倉敷駅までご厚意で引き続き乗せてもらうことができました。
当時の乗務員の方々、その節は本当にありがとうございました。


21時ちょっと前に倉敷駅に到着。とりあえずチボリ公園を撮影。


チボリ公園です。

予定が大幅に狂い、倉敷にてホテル予約をしまくるのですがどこも満室で岡山駅周辺で電話して部屋の確保が出来たので、岡山駅へ移動しました。
岡山駅のホテルについたのが22時30分ごろでした。
宿泊予約に関しては、どこまで移動してこれるかが不明であったので致し方ない。


2001/03/25

岡山−姫路−米原−大垣−豊橋−浜松−静岡−熱海−横浜

命からがらでたどり着いた岡山。本日は自宅へ向けて帰るのみです。


岡山駅での昨日の地震の影響です。


岡山駅の駅弁「ハローキティのまつりずし」です。


静岡駅での立ち食いソバで月見そばを食べました。


静岡駅の立ち食いそばです。


横浜駅にて、最後に乗車してきた東海道線の電車です。

 

おしまい。

 

ページのトップへ戻る