TOP > 旅の缶詰 > 年別 > 1999年

 

 1992年 1993年 1994年

 1995年 1996年 1997年

 1998年 1999年 2000年

 2001年 2002年 2003年

 2004年 2005年 2006年

 2007年 2008年 2009年

 2010年 2011年 2012年

 2013年 2014年 2015年

 2016年 2017年 2018年

 2019年 2020年 2021年

 2022年 2023年 2024年

1999.03.06〜1999.03.07
京都散策記(1999年-1)


使用したきっぷ:青春18きっぷ

日  程 :2泊2日

旅行工程 :

1999/03/06

横浜−[快速ムーンライトながら・車中泊]−大垣−米原−京都(京都観光)−大阪−三国ヶ丘−[南海本線]−堺東(ホテル泊)

1999/03/07

堺東−三国ヶ丘−天満(観光)−大阪−米原−大垣−豊橋−浜松−静岡−横浜


御朱印求めて京を巡りました。20か所の社寺を巡り17もののご朱印をいただきました。

当時は、デジカメを購入して半年弱で、画素数も576*436というサイズであったのでお試しで撮影していました。並行してAPS一眼カメラでも撮影しており、こちらのほうがきれいでありました。

当時はデジタル化は写真をスキャンをしていましたが、フィルムをCDに焼いてくれるサービスにてデジタル化したものをUPしております。

2台目(2000年)にSONYのデジカメの買い替えをするとデジカメとフィルムとの画質の差がなくなってきたので並行して持っていくことはなくなりました。

では十分楽しんでください。


1999/03/06

横浜−[快速ムーンライトながら・車中泊]−大垣−米原−京都

西へ向かう時はいつもお世話になっている大垣行き夜行です。

今回の行程は京都(関西)の往復といういたってシンプルです。


1999/03/06

京都市内めぐり

京都駅周辺からバスと歩いて東山五条交差点付近と進んでいきます。


渉成園です。東本願寺の飛地境内地となっています。


渉成園の庭園です。


渉成園園内では梅が咲いていました。


渉成園の園内の様子です。


渉成園の園内の様子です。


渉成園の園内の様子です。


東本願寺の御影堂門です。


東本願寺です。


西本願寺です。


西本願寺です。


東寺です。


東寺五重塔です。


東寺五重塔です。


東寺の境内の様子です。


東寺講堂です。


東寺金堂です。


東寺金堂です。


智積院の境内の様子です。


智積院明王院です。


智積院講堂です。


妙法院です。


妙法院です。


法住寺です。


法住寺の境内の様子です。


法住寺(身代地蔵)です。


養源院です。


蓮華王院 三十三間堂です。


蓮華王院 三十三間堂の境内の様子です。


蓮華王院 三十三間堂です。


豊国神社です。


豊国神社です。


方広寺です。


大谷本廟です。


通妙寺です。


清水寺です。


清水寺です。


清水寺の音羽の滝です。


清水寺の舞台です。


清水寺です。


寶徳寺です。


八坂通りからの八坂の塔です。


金剛寺(八坂庚申堂)です。


建仁寺の境内の様子です。


建仁寺です。


京都ゑびす神社です。


京都ゑびす神社です。


六道珍皇寺です。


六波羅蜜寺です。


若宮八幡宮社です。


若宮八幡宮社です。


鴨川沿いの様子です。


1999/03/06

京都−大阪−三国ヶ丘−[南海本線]−堺東(ホテル泊)

京都観光を9時〜16時までじっくりと堪能した後、本日の宿泊地である大阪府堺市へと向かいます。


1999/03/07

堺東−三国ヶ丘−天満(観光)

出発はゆっくり目で大阪市の大阪天満宮へ向かいます。


ホテルの部屋から阪堺電車が見えました。


大阪天満宮です。


大阪天満宮です。


1999/03/07

天満−大阪−米原−大垣−豊橋−浜松−静岡−横浜

本日の目的は終了してあとは帰るのみとなりました。
途中、昼食、夕食を食べ帰宅しました。


 

おしまい。

 

ページのトップへ戻る