TOP > 旅の缶詰 > 年別 > 1997年、1998年

 

 1992年 1993年 1994年

 1995年 1996年 1997年

 1998年 1999年 2000年

 2001年 2002年 2003年

 2004年 2005年 2006年

 2007年 2008年 2009年

 2010年 2011年 2012年

 2013年 2014年 2015年

 2016年 2017年 2018年

 2019年 2020年 2021年

 2022年 2023年 2024年

1997.12.31〜1998.01.03
日本全国・初詣参り1998


使用したきっぷ:青春18きっぷ

日  程 :3泊4日

旅行工程 :

1997/12/31

横浜−静岡−豊橋−米原−姫路

1998/01/01

姫路(12/31)−[ふるさとライナー九州]−岡山(最上稲荷)−[ふるさとライナー九州・車中泊]−京都−綾部−天橋立(天橋立)−豊岡(ホテル泊)

1998/01/02

豊岡−玄武洞(玄武洞)−鳥取−[バス]−神戸(生田神宮)−大阪−米原−大垣

1998/01/03

大垣(1/2)−[ムーンライトながら・車中泊]−横浜


【2015/12/23 コメント追記】

WebPageを立ち上げて最初の旅行となるのですが、UP当初はイントロダクションのコメントがなかったので追記してみました。

当時の無茶ぶりである夜行列車での折り返しで車中泊をやり過ごすことをしていました。

移動しながら予定を立てていく行き当たりばったりなところもそこそこ出ています。

ま、それが楽しい年頃だったかと思います。(今は体が無理利かないのもあるがデジタル製品の充電問題の関係でやらないだろうと思います。)


1997/12/31

横浜−静岡−豊橋−米原−姫路

自宅は午後から出て、ひたすら西へ、西へ(♪GO WEST〜)といったのであった。
まだ年賀状を書いていなかったので(毎年そうだか)車内で年賀状を書いてました。途中、豊橋駅でポストに出し何とか今年中に出すことができました。


1998/01/01

姫路(12/31)−[ふるさとライナー九州・車中泊]−岡山(最上稲荷)

姫路−岡山はふるさとライナー九州の自由席を利用しました。車内でネットにつないだりして遊んでました。

最上稲荷は、京都の伏見稲荷、愛知の豊川稲荷と並んで日本三大稲荷の一つであります。
御利益としまして、五穀豊穣、商売繁盛だそうです。
交通:岡山駅からJR吉備線「備中高松」駅から徒歩45分ぐらい。


備中高松駅から歩いてやっとこさと参道入口につきました。
でも初詣の時期は、ここは一方通行の出口になってしまうんです。


最上稲荷です。時間にして1時ごろです。
おみくじは、「吉」でした。


1998/01/01

岡山−京都−和田山−天橋立

岡山からは、ふるさとライナー九州の自由席で京都へ。京都から山陰線で北上していざ天橋立へ。
途中寄り道もしながら昼ごろに到着しました。


1998/01/01

天橋立

とりあえず来てみたのはいいのですが、ガイドブックなど持ってないので早速駅の観光案内で観光マップをもらって観光しました。


天橋立駅です。
文殊の知恵から「知恵の輪」がシンボルになってます。


知恵の輪の説明です。


丹後一の宮籠(この)神社です。
観光船で渡って、すぐに見えたので行ってみました。
当然ここでもおみくじを引きました。
結果は大吉でした。


ここが有名な風景である、天橋立です。
ここはさっきの神社近くから出ているケーブルカーで「笠松公園」まで上がっていくとみれます。
股の下から撮った写真も載せようかと思ったですが、撮影に失敗したためありません。


さて公園から降りてきて細くなっているところへ行ってみました。
その入り口に「日本三景碑」がありました。


「知恵の松」です。
〜三人よれば文殊の知恵〜はここから来てるそうです。
松の木が3本に分かれているかららしいです。


智恩寺(文殊堂)です。
ここに来ると、知恵がつくらしいです。


智恩寺(文殊堂)です。
ちょうど工事中(?)の為、ちょうちんだけ撮ってきました。
この時に、初めて「御朱印帖」をしてみました。
この御朱印帖は、簡単に言えば寺や神社のスタンプの様なものです。


1998/01/01

天橋立−豊岡

さて天橋立の観光が終わったので、本日の宿泊先の豊岡に向かいました。


1998/01/02

豊岡−玄武洞(玄武洞)

前から気になっていた「玄武洞」に足を運ぶことに・・・・


国立公園です。
国の天然記念物である玄武洞は 火山の噴火で流出した溶岩が規則正しい割れ目に冷却してできたものだそうです。
玄武,北朱雀,南朱雀,青龍,白虎の5つの洞で構成されてます。


青龍です。


玄武洞です。


白虎洞です。


1998/01/02

玄武洞−鳥取

玄武洞から山陰線で西へ鳥取へと向かいます。なぜ鳥取へ向かったというと「砂丘」が見たくなりました。
でも鳥取について、天候は悪く、きっと砂丘なんか歩けたものではないと思い断念しました。
また「神戸」行の高速バスに目が入ってしまい、バスに乗り込むのでした。


鳥取−神戸・三宮のバスです。
(鳥取駅前にて)

バスガイドが常務する高速バスは初めて見ました。
研修中だったのかな?お正月シーズンで忙しいからかなぁ?


1998/01/02

鳥取−[バス]−神戸(生田神社)

鳥取からバスに揺られる事約3時間、神戸・三宮につきました。
そう言えば、生田神宮があったような・・・・と思い生田神宮に向かいます。
JR三宮駅から徒歩10分ぐらい?


見ての通り、すごい人。
私が何をしたのぉ?と思うぐらい押されまくられます。
賽銭の時も命懸けで、その位置にとどまる事を許してくれないのです。


1998/01/02

神戸−大阪

神戸・大阪の街をぶらっとみてきました。


大阪・南の道頓堀川です。


1998/01/02

大阪−米原−大垣

1998/01/03

大垣(1/2)−[ムーンライトながら・車中泊]−横浜(1/3)

あとは、帰るだけ・・・・・・ひたすら東へ向かいました。
大垣から「ムーンライトながら」(全車指定)で車中泊してお家に帰ってきました。

 

おしまい。

 

ページのトップへ戻る