TOP > 旅の缶詰 > 年別 > 1994年

 

 1992年 1993年 1994年

 1995年 1996年 1997年

 1998年 1999年 2000年

 2001年 2002年 2003年

 2004年 2005年 2006年

 2007年 2008年 2009年

 2010年 2011年 2012年

 2013年 2014年 2015年

 2016年 2017年 2018年

 2019年 2020年 2021年

 2022年 2023年 2024年

1994.10.08〜1994.10.10
ハートランドフリーきっぷで巡る東北乗りつぶし+十和田湖の旅


使用したきっぷ:ハートランドフリーきっぷ

日  程 :1泊2日

旅行工程 :

1994/10/08

横浜<04:36>-[京浜東北線]-上野<05:20/06:03>-[上越新幹線 あさひ 501号]-新潟<08:07/08:20>-[米坂線 快速 べにばな2号]-米沢<10:52/10:52>-[奥羽線 特急 つばさ113号]-赤湯<11:04/11:06>-[山形鉄道]-荒砥<11:41/11:58>-[山形鉄道]-赤湯<12:54/12:59>-[奥羽線 特急 つばさ124号]-米沢<13:09/13:20>-[奥羽線【下車:峠の力餅】]-峠<13:37/13:44>-[奥羽線]-かみのやま温泉【下車:温泉】<14:49/15:34>-[奥羽線 快速 ざおう]-山形<15:45/15:50>-[左沢線]-左沢<16:33/16:38>-[左沢線]-山形<17:26/18:17>-[山形・東北新幹線 つばさ 140号]-上野<21:04>

1994/10/09

上野<10/08 21:45>-[東北線 急行 八甲田]-盛岡<05:46/05:48>-[花輪線]-十和田南/十和田南バスターミナル<07:54/08:00>-[秋北バス とわだ1号]-十和田湖(休屋)バスターミナル<08:57/09:00>-[徒歩:観光【十和田神社→乙女の像】]-十和田湖<09:45/09:45>-[十和田湖遊覧船:観光【十和田湖】]-子の口<10:45/10:50>-[徒歩:観光【奥入瀬渓流】]-焼山バス停<15:13/16:48>-[十和田観光電鉄バス]-三沢駅前バス停/三沢<18:08/18:20>-[東北線 特急 はつかり26号]-盛岡<19:49/20:05>-[東北新幹線 Maxやまびこ58号]-東京<23:32/23:40>-[東海道線]-横浜<10/10 00:06>


当時、フリーきっぷ片手にがむしゃらに鉄道に乗りまくっていたころの旅行記を公開したいと思います。宿泊代を惜しんで夜行列車を駆使して十和田湖へと観光してきました。


JR東日本のハートランドうりーきっぷです。JR東日本線自由席なら特急(新幹線OK)、急行(当時はほぼ夜行列車に健在)に乗り放題のきっぷです。
この当時は、きっぷに利用者の氏名と年齢を書いていました。有人窓口で見せて利用でした。


1994/10/08

横浜<04:36>-[京浜東北線]-上野<05:20/06:03>-[上越新幹線 あさひ 501号]-新潟<08:07/08:20>-[米坂線 快速 べにばな2号]-米沢<10:52/10:52>-[奥羽線 特急 つばさ113号]-赤湯<11:04/11:06>-[山形鉄道]-荒砥<11:41/11:58>-[山形鉄道]-赤湯<12:54/12:59>-[奥羽線 特急 つばさ124号]-米沢<13:09/13:20>-[奥羽線【下車:峠の力餅】]-峠<13:37/13:44>-[奥羽線]-かみのやま温泉【下車:温泉】<14:49/15:34>

山形鉄道に乗車すべく、新潟経由で移動します。


上野駅です。新幹線は臨時列車(上野始発)ではない気がしたので、わざわざここから乗車した気がします。

新潟、米沢、赤湯を経由して山形鉄道に乗車します。


荒砥駅にて降車&乗車予定の山形鉄道の列車です。


荒砥駅です。

続いて奥羽線の峠駅にある峠の力餅を購入しに行きます。


米沢駅です。


峠駅と乗車してきた電車です。


峠の力餅を販売しているお店です。急いで購入しました。

続いてかみのやま温泉へと日帰湯してきます。


1994/10/08

かみのやま温泉【下車:温泉】<14:49/15:34>-[奥羽線 快速 ざおう]-山形<15:45/15:50>-[左沢線]-左沢<16:33/16:38>-[左沢線]-山形<17:26/18:17>-[山形・東北新幹線 つばさ 140号]-上野<21:04>


かみのやま温泉駅から徒歩7分ぐらいの十日町共同浴場(中湯共同浴場。2018年3月閉鎖)です。
2024年時点で施設名と場所を探しても跡形もないのですが、閉鎖時期が特定でき、googleのストリートビューで確認できました。

続いて山形駅へと移動し、左沢線に乗車します。


山形駅にて乗車予定の左沢線の列車です。

山形からは山形新幹線にて上野駅へと戻ります。


1994/10/09

上野<10/08 21:45>-[東北線 急行 八甲田]-盛岡<05:46/05:48>-[花輪線]-十和田南/十和田南駅バスターミナル<07:54/08:00>-[秋北バス とわだ1号]-十和田湖(休屋)バスターミナル<08:57/09:00>

上野駅からは、夜行急行列車「八甲田」にて盛岡まで車中泊します。その後、花輪線にて十和田南駅へと移動します。


上野駅にて乗車予定の八甲田号です。


上野駅にて乗車予定の八甲田号です。自由席なので座席車で一夜を過ごします。


十和田南駅です。

十和田湖までバスで向かいます。東北新幹線が八戸まで開通するまでは十和田湖へのルートの1つでした。


十和田南駅にて乗車予定のバスです。

バスで1時間弱で十和田湖(休屋)へと到着しました。


バス車内からの十和田湖です。バス車内のアナウンスだと発荷峠付近です。


バス車内からの十和田湖です。バス車内のアナウンスだと発荷峠付近です。

1994/10/09

十和田湖(休屋)バスターミナル<08:57/09:00>-[徒歩:観光【十和田神社→乙女の像】]-十和田湖<09:45/09:45>

十和田湖のバス停からは遊覧船乗車まで近隣を散策してみました。


十和田神社です。


高村幸太郎作「乙女の像」です。


湖畔からの光景です。


湖畔からの光景です。


湖畔からの光景です。溶岩の島「恵比寿大黒島」です。

1994/10/09

十和田湖<09:45/09:45>-[十和田湖遊覧船:観光【十和田湖】]-子の口<10:45/10:50>-[徒歩:観光【奥入瀬渓流】]-焼山バス停<15:13/16:48>

遊覧船に乗船し、子の口まで移動します。


十和田湖遊覧船です。

-十和田湖(1994)の詳細はこちらのページ--

子の口からは焼山まで奥入瀬渓流の散策路を歩いていきます。
当時の記録を見ていて、実績の食事の時間は確保せずに旅していました。


奥入瀬渓流です。

-奥入瀬渓流(1994)の詳細はこちらのページ--

1994/10/09

焼山バス停<15:13/16:48>-[十和田観光電鉄バス]-三沢駅前バス停/三沢<18:08/18:20>-[東北線 特急 はつかり26号]-盛岡<19:49/20:05>-[東北新幹線 Maxやまびこ58号]-東京<23:32/23:40>-[東海道線]-横浜<10/10 00:06>

焼山にて、三沢駅行のバスが来るまで食事をした気がします。
後は帰宅するのみです。


焼山バス停兼おいらせ渓流観光センターです。

バスは少し遅れてきて、尚且つ観光バス仕様で補助席に腰かけての混雑ぶりでした。


三沢駅と乗車してきたバスです。東京方面は乗り換え時間が10分ぐらいなので乗客は慌ただしいです。
ここで補助席のメリット(先に降りないと迷惑)を発揮w


三沢駅です。


盛岡駅にて乗車予定のMaxやまびこ号です。


盛岡駅にて乗車予定のMaxやまびこ号です。


東京駅と乗車してきた新幹線です。フラッシュ使用していないので全体は暗めです。

東京駅からは、まさかの大垣夜行(のちのムーンライトながら)で横浜駅まで移動します。
仕事帰りに乗車し、ノリ過ごすと最悪名古屋の先であったんで、要注意列車でした。
同僚と帰宅時に乗車した際、同僚が寝てしまい、『終点ですよ』と声をかけてあげたことがありましたw


東京駅にて乗車予定の電車です。旅は続けたいが横浜で降ります。


横浜駅にて乗車してきた列車です。フラッシュ使用していないので全体は暗めです。


2024年作成時のメモ:2008年にも十和田湖、奥入瀬渓流を訪れたので、ページを作成する際、初回(当ページ)も作成してしまおうと思いました。
当時はフィルムでの撮影なので、当然その場で確認できない。なので140枚近く(36枚取フィルムで4本)でした。画角は大丈夫だとしても光量不足は判らないものでした。
あとは食事に関してですが、予定に食事取る時間を入れていないので駅弁で対応できない箇所ではどうするんだろうと、当時の自分に言ってやりたいと思いました。

何はともあれ、無茶な予定を無事に遂行した公共交通機関に感謝です。 

おしまい。

 

ページのトップへ戻る