TOP > 旅の缶詰 > 御朱印集め > 御朱印帳一覧 > 御朱印帳(081~090冊目)

001~010冊目

011~020冊目

021~030冊目

031~040冊目

041~050冊目

051~060冊目

061~070冊目

071~080冊目

081~090冊目

091~100冊目

101~110冊目

111~120冊目

121~130冊目

131~140冊目

141~150冊目

151~160冊目

161~170冊目

171~180冊目

181~190冊目

191~200冊目

 

御朱印帳(081~090冊目)

 

081冊目-表裏

徳島県鳴門市は『大麻比古神社』にて入手しました。
オリジナルの御朱印帳です。

活躍場所:首都圏・京都市・奈良県を除く全国

活躍時期:2009/09/25~2010/06/06

朱印帖サイズ:160*115[mm]

082冊目-表裏

徳島県鳴門市は『霊山寺』にて入手しました。
四国八十八箇所 + 高野山用の納経帖です。ソフトカバーがついています。

活躍場所:四国八十八箇所用(プラス高野山)

活躍時期:2009/09/25~2023/11/03

朱印帖サイズ:250*180[mm]

083冊目-表裏

東京都八王子市は『薬王院』にて入手しました。
オリジナルの御朱印帳です。
高尾山にあり、紅葉の名所にちなんでモミジが描かれてます。

活躍場所:埼玉県/東京都/神奈川県

活躍時期:2009/11/21~2016/10/02

朱印帖サイズ:180*120[mm]

084冊目-表裏

愛知県岡崎市は『岩津天満宮』にて入手しました。
シンプルな表紙です。

活躍場所:首都圏・京都市・奈良県を除く全国

活躍時期:2010/02/27~2010/05/05

朱印帖サイズ:160*110[mm]

085冊目-表裏

京都府京都市伏見区は『醍醐寺』にて入手しました。
購入時は、醍醐寺金堂と三宝院弥勒菩薩が記帳されていました。

活躍場所:京都府京都市

活躍時期:2010/03/13~2013/05/18

朱印帖サイズ:180*120[mm]

086冊目-表裏

三重県伊勢市は『伊勢神宮(内宮)』にて入手しました。
実際は神宮会館にて購入したのですが、社務所でも同じものがありました。

活躍場所:首都圏・京都市・奈良県を除く全国

活躍時期:2010/04/30~2011/04/23

朱印帖サイズ:160*115[mm]

087冊目-表裏

奈良県奈良市は『西大寺』にて入手しました。
シンプルな表紙です。

活躍場所:奈良県

活躍時期:2010/05/02~現在に至る

朱印帖サイズ:160*110[mm]

087冊目-表.中

奈良県奈良市は『西大寺』にて入手しました。
 

088冊目-表裏

三重県津市は『専修寺(高田本山専修寺)』にて入手しました。
シンプルな表紙です。

活躍場所:首都圏・京都市・奈良県を除く全国

活躍時期:2010/05/16~2011/06/25

朱印帖サイズ:180*120[mm]

089冊目-表裏

三重県津市は『結城神社』にて入手しました。
パターン柄の表紙です。

活躍場所:首都圏・京都市・奈良県を除く全国

活躍時期:2010/05/16~2010/10/02

朱印帖サイズ:160*110[mm]

090冊目-表裏

三重県伊勢市は『二見興玉神社』にて入手しました。
オリジナルの御朱印帳です。
夫婦岩と日の出が描かれています。

活躍場所:首都圏・京都市・奈良県を除く全国

活躍時期:2010/05/16~2011/07/23

朱印帖サイズ:160*110[mm]

 

ページのトップへ戻る