TOP > 旅の缶詰 > 御朱印集め > 表紙一覧 > 朱印帖の表紙(161~170冊目)

001~010冊目

011~020冊目

021~030冊目

031~040冊目

041~050冊目

051~060冊目

061~070冊目

071~080冊目

081~090冊目

091~100冊目

101~110冊目

111~120冊目

121~130冊目

131~140冊目

141~150冊目

151~160冊目

161~170冊目

171~180冊目

181~190冊目

 

朱印帖の表紙(161~170冊目)

 

161冊目-表裏

神奈川県鎌倉市は『御霊神社(権五郎神社)』にて入手しました。
オリジナルの御朱印帳です。
江ノ電が描かれてます。

活躍場所:埼玉県/千葉県/東京都/神奈川県

活躍時期:2021/10/09~2023/02/11

朱印帖サイズ:160*110[mm]

162冊目-表裏

静岡県田方郡函南町は『長光寺』にて入手しました。
オリジナルの御朱印帳です。
住職作の猫地蔵が描かれてます。

活躍場所:首都圏・京都市・奈良県を除く全国

活躍時期:2021/10/23~2024/01/26

朱印帖サイズ:180*120[mm]

163冊目-表裏

神奈川県横浜市磯子区は『岡村天満宮』にて入手しました。
オリジナルの御朱印帳です。
梅の木とウグイスが描かれています。

活躍場所:埼玉県/千葉県/東京都/神奈川県

活躍時期:2022/01/16~現在に至る

朱印帖サイズ:160*110[mm]

164冊目-表裏

神奈川県海老名市は『有鹿神社』にて入手しました。
オリジナルの御朱印帳です。
龍の絵が描かれています。

活躍場所:埼玉県/千葉県/東京都/神奈川県

活躍時期:2022/03/12~現在に至る

朱印帖サイズ:180*120[mm]

165冊目-表裏

大阪府河内長野市は『金剛寺』にて入手しました。
オリジナルの御朱印帳です。
日月山水図が描かれています。

活躍場所:首都圏・京都市・奈良県を除く全国

活躍時期:2022/03/20~現在に至る

朱印帖サイズ:180*120[mm]

166冊目-表裏

東京都世田谷区は『松陰神社』にて入手しました。
オリジナルの御朱印帳です。
名前の由来である吉田松陰氏が描かれています。

活躍場所:埼玉県/千葉県/東京都/神奈川県

活躍時期:2022/04/02~2023/11/19

朱印帖サイズ:160*110[mm]

167冊目-表裏

東京都世田谷区は『豪徳寺』にて入手しました。
オリジナルの御朱印帳です。
猫の足跡があったりします。

活躍場所:埼玉県/千葉県/東京都/神奈川県

活躍時期:2022/04/02~現在に至る

朱印帖サイズ:180*120[mm]

167冊目-表.中

東京都世田谷区は『豪徳寺』にて入手しました。
招き猫がひょっこりと描かれています。

168冊目-表裏

長野県長野市は『西光寺』にて入手しました。
オリジナルの御朱印帳です。
おそらく「苅萱道心石童丸御親子御絵伝」1コマが描かれているかと思います。

活躍場所:首都圏・京都市・奈良県を除く全国

活躍時期:2022/04/09~現在に至る

朱印帖サイズ:180*120[mm]

168冊目-表.中

長野県長野市は『西光寺』にて入手しました。
苅萱親子地蔵尊像がが記帳済み(印刷済み)でした。

169冊目-表裏

長野県長野市は『善光寺』にて入手しました。
オリジナルの御朱印帳です。
山門に掛けられている鳩字の額のイメージと本堂と桜がパターン化されて描かれています。

活躍場所:首都圏・京都市・奈良県を除く全国

活躍時期:2022/04/10~現在に至る

朱印帖サイズ:180*120[mm]

169冊目-表.中

長野県長野市は『善光寺』にて入手しました。
一光三尊阿弥陀如来像(摺仏)が記帳済み(印刷済み)でした。

169冊目-裏.中

長野県長野市は『善光寺』にて入手しました。
巡拝者氏名記入ページがあります。

170冊目-色紙

長野県長野市は『善光寺』にて入手しました。
令和4年御開帳特別頒布ものです。
1点ものとして管理します。

活躍場所:長野県

活躍時期:2022/04/10~2022/04/10

朱印帖サイズ:その他

 

ページのトップへ戻る