8月22日に予定していた調布市の花火ですが台風11号の影響で打ち上げ台である多摩川河川敷が多摩川の増水により水没して中止となっておりました。
しかし、20回記念大会と言う事もあり10月27日という秋空の下での開催となりました。
多分、警備の手配等での準備で1ヶ月以上間が空いたかと思われます。
大会関係者の方々本当にご苦労様です。
情報としましては調布市多摩川河川敷の2会場(布田・多摩川)で18:15~19:45、12000発ほどの花火が打ちあがりました。
時間は日の入りに合せて夏の予定時間より1時間繰り上がってました。
秋の花火はまた夏と違って鍋をしている団体などいまして花火を夜桜している雰囲気でした。
撮影場所はJR南武線「中野島」駅徒歩5分ぐらいの川崎市側(県境?)の多摩川河川敷付近(布田会場近く)です。
しかけ花火は距離&障害物の関係で見ることが出来ませんでした。
撮影機材は「SONY DSC-S30」です。
アクセサリーとしては、NDフィルター、ワイドコンバージョンレンズ(0.5倍)を使用してます。
左下の花火は多摩川会場の花火です。
シャッタースピード8秒での状態です。比較的ドカドカと景気よくあげてました。
キャラクター花火です。左はにこちゃんマークで右はドラえもん?
ハートマークの花火です。
左はハートマークで右は麦わら帽子(逆)でしょうか?
空中ナイアガラぽい花火がありました。
閃光爆弾のようにギャラリーを光らせてました。
栗?
この花火、何発とカウントしているんでしょうね?
ナイアガラの始まりです。左側が多摩川会場、右側が布田会場の同時進行でした。
人のシルエットが写ってます。滝に打たれて修行だったら・・・^^;
締めはスターマインでした。