TOP > 旅の缶詰 > 1都3県へ出かけよう > 埼玉県

 

埼玉県

千葉県

東京都

神奈川県

 

秩父散策記 (2003年-1)

散策日:2004.04.29

去年11月に怪我をしていなければ紅葉の時期に秩父に来ていたであろうと思ってひしひしと行くタイミングを伺ってました。
GWに羊山公園の芝桜が身頃と言うことで訪れて見ました。

当日は朝7時 の出発で国道16号線、高尾街道、青梅経由で向かいました。
前回、前々回のように時間に追われる事なく気の向いたままに行動して見ました。


埼玉県内突入〜名栗村

過去に秩父への通り道として通っている所で名栗村がありまして、その中で山頂にそびえる白い巨大な観音様が気になりそこへ寄って見ました。

その場所は鳥居観音です。
本堂は無料なのだが山頂に行くには拝観料がいります。

徒歩40分ぐらい、車(5分ぐらい)でも頂上まで行けます。ただ道路が狭く&状態がよろしくないのでかなりスリルあります。


鳥居観音の本堂です。


鳥居観音の道路わきにはつつじが咲いてました。


山頂にそびえている鳥居観音の観音様(救世大観音像)です。


名栗村〜秩父入り

鳥居観音を後にして秩父へ向けて出発しました。

羊山公園は芝桜見ごろの時期の土日休はパーク&ライドとなっておりました。
車の量はそこそこありましたがそれよりか凄いのは人の多さでした。


羊山公園(PART1)

西武秩父駅側から羊山公園へと向かったのですが直線ルートだったのかかなりキツイ坂を昇り、ゼーハーゼーハーしながら現場へと到着。

目に入った光景は写真に偽りない芝桜の広大な光景でした。

一部の芝桜は見ごろを過ぎていたもの(葉桜?)もありましたがいろ鮮やかな構成に感動でした。


このアングルが有名?


ワイド側で撮影。人が凄い。


S字風の部分がいいです。


羊山公園(PART2)

芝桜散策前に腹ごしらえ(ちょうど11時ごろだったので)公園下にある蕎麦屋で秩父そばを食べました。


秩父そばです。

羊山公園の芝桜エリアに隣接してイベントや屋台がありました。


きゅうり(モロキュー)の屋台は初体験。
もちろん購入して新鮮で冷たいモロキュー(味噌つけ放題)で満足。


奥秩父へ

芝桜鑑賞の後、前回いけなかった奥秩父の三峰神社へと向かいました。

二瀬ダムと秩父湖手前でのトンネル内で国道140号と三峰神社方面とで分岐していて慌てちゃいます。
天気がいい中で約1時間ほどで三峰神社へ到着です。


三峰神社です。本殿は改修中でした。


三峰神社駐車場近くの茶屋でいも田楽を食べながらすこしマッタリしてました。

三峰神社から来た道を戻ろうと思ったら地図に書いてない林道の先に「大陽寺」とかかれていてまして、その先の林道を走り抜けました。

大陽寺まですれ違う車、人なしの林道で、全線舗装されてましたが、山間部であるのか道には小さい岩がゴロゴロとしていた箇所ありで慎重に進んで見ました。
20分ぐらいで大陽寺に到着です。


大陽寺の本堂です。
江戸時代に女人高野山として女性の参拝客が多かったお寺です。
現在はひっそりとしております。
御朱印は不在の為、秩父三十四観音・三十番法雲寺でいただきました。

大陽寺から国道140号に合流して御朱印を頂きに法雲寺へと向かいました。
もらった時点での時間が15時を過ぎていたので後回れて1箇所だと言う事で、地図で見所を探して「丸神の滝」へと向かいました。

丸神の滝は車道から険しい山道で約10〜15分で到着します。
ここでもゼーハーゼーハーしておりました。


丸神の滝です。
日本の滝100選に選ばれてます。


丸神の滝です。


温泉〜帰宅

丸神の滝の後は帰り道に見つけた「道の駅:両神温泉薬師の湯」にて今日の汗を流しました。


さて、両神温泉薬師の湯でリフレッシュした後、自宅へと向かいました。
帰り道は国道299号で、飯能手前でわき道にそれて、青梅へ向かい来た道を戻る形で帰宅しました。

 

−おしまい−

ページのトップへ戻る