2002年8月、多摩川で1匹のヒゲアザラシが漂流してきました。
誰が名づけたか知らないけれど多摩川に来たから”タマちゃん”と呼ばれるようになりました。
次第にマスコミに取り上げられるようになり連日一目見ようと野次馬が増えてきました。
しかし、8/17ごろに台風が近づくとタマちゃんはどこかへ消えてしまいました。
一部では「タマちゃん、行方不明」なんて言われてましたが・・・
ところが、8/25ごろに鶴見川で目撃情報が入ってからマスコミの取材がヒートアップ、そして野次馬もさらに増えて大騒動になってます。
どのように移動したか色々推測されてますが個人的には東急東横線の急行に乗って来たのではないかと思ってます(爆)
『多摩川駅から綱島駅までアザラシ1枚!』って具合に・・・・^^;
鶴見川に出没したから”ツルちゃん”に改名するかどうかは誰が決めるのだろうか・・・・
これらの騒動を紹介できたらなと思い、ページを作成してみました。
というよりかタマちゃんがほとんど撮影できなかったとも言いますが・・^^;
2002.09.02追記:EOS撮影の撮影の現像が出来あがったので1枚追加しました。
訪問日:2002.08.17, 2002.08.26
多摩川での出没ポイントの「丸子橋」付近でのギャラリーの模様です。[2002.08.17]
鶴見川の出没ポイントの1つ、大綱橋付近のギャラリーです。[2002.08.26]
鶴見川の樽綱橋のギャラリーです。[2002.08.26]
鶴見川の樽綱橋付近に登場したたまちゃんアイスおじさんです。
TVの取材を受けてます。
左上にはクーラーボックスの黄色の張り紙の拡大をしてます。
正直、鶴見川まで来るとは思ってなかった^^;[2002.08.26]
鶴見川の出没ポイントの1つ、鷹野大橋付近でついにタマちゃん出没!!
(画像中央付近)
しかし、この後不覚にもデジカメのバッテリー切れ&予備電源持ち合わせなしで、デジカメでの撮影は終了です(>_<)[2002.08.26]