TOP > 旅の缶詰 > 御朱印集め > 神奈川県鎌倉市 > 建長寺

 

御朱印帳の数々

札所・七福神巡り

取得年別


※カッコ内は
 朱印取得数です。

北海道(10)

青森県(6)

岩手県(23)

宮城県(28)

秋田県(1)

山形県(10)

福島県(15)

茨城県(78)

栃木県(62)

群馬県(63)

埼玉県(166)

千葉県(184)

東京都(534)

神奈川県(657)

新潟県(31)

富山県(7)

石川県(22)

福井県(26)

山梨県(75)

長野県(96)

岐阜県(83)

静岡県(180)

愛知県(234)

三重県(65)

滋賀県(85)

京都府(356)

大阪府(45)

兵庫県(64)

奈良県(134)

和歌山県(45)

鳥取県(6)

島根県(14)

岡山県(15)

広島県(35)

山口県(18)

徳島県(32)

香川県(34)

愛媛県(36)

高知県(26)

福岡県(21)

佐賀県(5)

長崎県(13)

熊本県(9)

大分県(12)

宮崎県(11)

鹿児島県(5)

沖縄県(4)

 

建長寺

 

名称:建長寺

場所:神奈川県鎌倉市山ノ内8

説明:総門を抜けてすぐの”三門”が圧倒されます。*

社寺の説明

南無地蔵尊と書かれてます。

 

記帳日:1999(平成11)年01月16日

天園ハイキングコースから2回目の訪問です。

 

記帳日:1999(平成11)年09月26日

この日は大雪の中訪れました。

 

記帳日:2001(平成13)年01月27日

 

記帳日:2002(平成14)年03月25日

【南無地蔵尊】

この日は宝物風入れで来ました。

 

記帳日:2002(平成14)年11月02日

【南無地蔵尊】

紅葉の時期に訪れました。

 

記帳日:2023(令和05)年11月26日

【半僧坊】

ここでは、天狗の像たちが迎えてくれます。
建長寺の総門からは結構な距離と上り階段がありまた、天園ハイキングコースの入り口と言うことで冷水機などが置かれています。
半僧坊大権現と書かれてます。

 

記帳日:1999(平成11)年09月26日

【半僧坊】

 

記帳日:2002(平成14)年11月02日

【鎌倉三十三観音】

千手観世音と書かれてます。
鎌倉三十三観音巡りの第28番です。

 

記帳日:2002(平成14)年06月07日

【南無釈迦地蔵】

紅葉の時期に訪れました。

 

記帳日:2023(令和05)年11月26日

【心平地蔵】

紅葉の時期に訪れました。

 

記帳日:2023(令和05)年11月26日

【斎田地蔵】

紅葉の時期に訪れました。

 

記帳日:2023(令和05)年11月26日

【びんづる尊者】

紅葉の時期に訪れました。

 

記帳日:2023(令和05)年11月26日

 

ページのトップへ戻る