◆御朱印集め
◆お品書き
(散策日:1999.01.23)
「鎌倉御朱印巡り1999-2 −小町大路〜大町周辺・大仏周辺−」ということで行っていきました。
<☆第2回 鎌倉御朱印巡り>
鎌倉駅→東勝寺跡・腹切りやぐら→妙隆寺→大巧寺(おんめさま)→本覚寺→妙本寺→常栄寺(ぼたもち寺)→八雲神社→安養院→安国論寺→長勝寺→九品寺→光明寺→光明寺バス停→(バス)→鎌倉駅→(江ノ電)→長谷駅→高徳院(大仏)→光則寺→御霊神社→成就院→極楽寺→鎌倉高校前駅→(江ノ電)→藤沢駅
(基本的に徒歩で移動です。)
(※<***>は寺院ガイドのページにリンクしてます。)
鎌倉駅から前回の最終地点近くの<宝戒寺>近くまで向かい最初に向かったのは東勝寺跡・腹切りやぐらでした。
この後はずぅ〜っと<光明寺>まで歩いていきます。
東勝寺跡・腹切りやぐら
<妙隆寺>、<大巧寺>と訪れていきます。
鎌倉駅から一番近い寺院となると<大巧寺>となるのでしょうか?
妙隆寺
大巧寺
<本覚寺>はご利益の多い寺ということなのでいろいろとお願いしてきました。
ここから小道に入りまして・・・
<妙本寺>は山の中にひっそりあるとても静かな寺でした。
常栄寺は境内に草花がたくさん植えられてました。花の咲く季節が待ち遠しいですね。
<八雲神社>にて新しい御朱印帳を購入しました。
小道から大町大路へ出てきて<安養院>へと向かいました。
<安養院>は北条政子の墓があります。
<安国論寺>は小高い丘がありそこから、材木座海岸が一望することができます。
次は、踏み切りを渡り<長勝寺>です。
<光明寺>は広い境内でした。
猫たちが気持ちよさそうに寝てました。
ここからバスで鎌倉駅へ戻り江ノ電で長谷駅へと向かいました。
長谷駅から大仏のある<高徳院>へと向かいました。
さすがに観光客がすごいこと・・・やっぱり鎌倉といえば大仏なんでしょうか?
<光則寺>は本堂裏手に土牢があります。
<御霊神社>はすぐ近くに江ノ電の踏み切りがあり、絵になってます。
<成就院>からは由比ヶ浜がきれいに眺めることができます。
<極楽寺切り通しから由比ガ浜を見る>
本日最後の寺院巡りは<極楽寺>でした。
<極楽寺>訪問のころはもうすぐ夕方の時間となってました。
江ノ島と海が見たくなったので江ノ電沿線・R134沿いに江ノ電鎌倉高校前駅まで歩いてみました。
稲村ヶ崎〜七里ヶ浜〜鎌倉高校あたりの海岸では波のりする人もいました。鎌倉高校前の夕暮れ時には夕日が江の島にかかりいい光景となります。
江ノ電とR134と江の島と海と夕日で絵になります。
七里ガ浜から江ノ島を見る
鎌倉高校前駅にて
鎌倉高校前駅からは藤沢駅に出ました。
家に帰ってから足が筋肉痛になっておりました。
−おしまい!−