No | JRE-027 |
---|---|
開催日 | 2016.10.30(日) |
コース距離 | 約8.5km |
スタート | 東海道線 小田原駅 |
ゴール | 東海道線 小田原駅 |
コース概要 | 小田原駅→小田原駅観光案内所→北條氏政・氏照の墓所→蓮上院土塁→江戸口見附跡→一里塚跡→かまぼこ伝統館→小田原宿なりわい交流館→小田原文学館→小田原漁港→清閑亭→報徳二宮神社→小田原城址公園→小田原駅→HaRuNe小田原→小田原駅 |
足あと27です。
本日は、神奈川県のの小田原周辺を散策するコースへと向かいます。
去年のJR東海のさわやかウォーキングの小田原のコースとは違った楽しみ方をしながら楽しみます。
小田原駅と乗車してきた電車です。
JR小田原駅構内にあった顔はめパネルです。
小田原駅構内です。大きい提灯が目立ちます。
小田原駅観光案内所にて駅からハイキングの受付を行いました。
小田原駅です。
小田原駅→小田原駅観光案内所→北條氏政・氏照の墓所→蓮上院土塁→江戸口見附跡→一里塚跡→かまぼこ伝統館→小田原宿なりわい交流館→小田原文学館→小田原漁港→清閑亭→報徳二宮神社→小田原城址公園→小田原駅→HaRuNe小田原→小田原駅と巡ります。
散策の1コマです。
蓮上院です。
江戸口見附跡です。
北條稲荷神社です。
散策の1コマです。
かまぼこ伝統館です。
かまぼこ伝統館です。
御幸の浜です。浜と言っても石がゴロゴロとしていました。
小田原宿なりわい交流館です。
小田原文学館は去年訪れているので、少しコースからはずれます。
山角天神社です。
山角天神社です。
清閑亭です。
清閑亭です。
清閑亭からの眺めです。
清閑亭からの眺めです。天気が良ければなおよし。
報徳二宮神社です。
報徳二宮神社境内にある二宮尊徳像です。
報徳二宮神社境内にある二宮金次郎像(幼少の二宮尊徳)です。
報徳二宮神社です。
小田原城です。行列を見て外観のみで済まします。
小田原城址公園です。10月初旬には小田原おでんまつりが開催されます。
小田原城址公園です。
小田原城址公園です。
小田原城址公園です。
ゴール後は近隣の神社仏閣巡りをしてきました。
小田原駅構内にて昼食を頂きました。
大稲荷神社です。
大稲荷神社です。
福泉寺です。
谷津満願辯財天です。
この後帰宅となりました。
このページは TERRA'S Web Page が一個人として作成しており
各企業・団体とは関連はありません。
Copyright (C) 1997-2023 O.Tera-saki.