撮影年
撮影場所
Last Update 2003.12.21
汐留のシオサイトエリアの模様をご覧ください。
点灯期間:2003/12/5~2004/1/4(キャンドルツリーは12/25まで)
新橋駅寄りの地下道「海の祈り」です。
新橋駅寄りの地下道「海の祈り」です。
汐留シティセンターとカレッタ汐留ビルです。
汐留シティセンタービルのキャンドルツリーです。
旧新橋停車場に現れた「ファンタジア号」です。
旧新橋停車場に現れた「ファンタジア号」です。
カレッタ汐留のキャンドルツリーです。
汐留駅寄りの地下道「海の祈り」です。
日本テレビ、ゼロスタ広場のキャンドルツリーです。
日テレ広場の模様です。
キャンドルツリーと汐留シティセンタービルと・・・
日テレビルのイルミネーションです。
ロイヤルパーク汐留タワーと汐留シティセンタービルと日テレビルとイルミネーションを混ぜて・・・
日テレ広場の模様です。
汐留のチッタ・イタリアエリアの模様をご覧ください。
点灯期間:2003/11/19~2004/1/12 点灯時間: 18:00~23:00
チッタ・イタリアの中心広場「ピアッツァ」にイルミネーションが登場しました。
帰りのJR電車車内からかなり目立ちます。
「流木と光のモニュメント」をテーマにしてます。流木はアルプスからの物だそうです。
16色に変化する高さ約3.5mのピラミッド形のモニュメントは浅葉克己さん、日比野克彦さん、藤本晴美さんの共同によるものです。
個人的にはこの色使い、好きです。
チッタ・イタリアは2006年にグランドオープンします。