6月2日は「横浜開港記念日」(第23回開港祭)です。
いつのまにかこの日にも花火が上がるようになりました。
今年は6月2日のみでした。
予定では20:30~20:55の25分間に3000発ほどの花火が打ち上がりました。
メイン会場である臨港パークで見学するとサーチライトとステージの音楽とシンクロして幻想的です。
今年は見物予定地(去年と同じ場所)に打ち上げ5分前の20:25に到着して花火のみの撮影となりました。
また、おニューデジカメでの撮影でワクワクさせての撮影でした。
しかし、このカメラ、シャッタースピードが遅くなると自動的にノイズリダクションモードとなりシャッタースピードの2倍の撮影時間となり、シャッターチャンスを何度か逃したりしました^^;
撮影場所は臨港パークです。
撮影機材はデジカメ「SONY Syber-shot DSC-W1」を使用してます。
アクセサリーはワイドコンバージョンレンズ、NDフィルターを使用してます。
今年はベイブリッチがほぼ後方の位置での打上です。
椰子の実
と思ったらもう一箇所の山下公園方面から打上船から火を噴きました。忙しい~
中央、少し左の丸は月です。
そろそろワイコンの登場となりそうです。
水面に花火の灯りと共に・・・・
おもいきりトリミングしてみました。
そろそろクライマックスか、2箇所の打上船から同時に。ワイコンのお出ましです。
フィナーレです。