6月2日は「横浜開港記念日」(第22回開港祭)です。
いつのまにかこの日にも花火が上がるようになりました。
今年は6月2日のみでした。
予定では20:30~20:45の15分間に1200発ほどの花火でしたがメインステージの進行が押した為と安全上の理由で定刻終了の為、実際には20:46~20:50の4分間(デジカメ記録時間から算出。タマ数は不明)と言う濃縮された花火となりました。
ちなみに花火の画像はなんだか悔しいので失敗した2枚を除いて全てUP(24枚)してみました。
撮影場所は臨港パークです。
撮影機材はデジカメ「SONY DSC-S85」を使用してます。
アクセサリーはワイドコンバージョンレンズ、NDフィルターを使用してます。
屋台の模様です。国際色豊かな各国の自慢の品が並んでました。
トーテンポールです。
観覧場所付近からみなとみらいを見てみる。
ベイブリッジです。
プロらしきカメラ集団を捉えてみました。
20:46花火スタートです。まずはスターマインです。
かなりでかくあがるのでこの後、ワイドコンバージョンレンズ装着しました。
いい感じに花火が重なってます。まるで串刺し。
中盤の盛り上がりか?このとき20:49でした。
20:50花火終了。